パラグアイ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル連警》大型闇為替ブローカーを一斉摘発=9年間で16億ドルを動かす=「別の汚職がまだ出てくる」と検察官
ブラジル連警による大型汚職捜査ラヴァ・ジャット(LJ)作戦の関連捜査、〃カンビオ・デスリーゴ〃(CD)作戦が3日に決行された。リオ、ミナス、リオ・グランデ・ド・スール、サンパウロ州の5州と連邦直轄区
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コリンチャンス選手が強盗被害=所持品などを盗まれる
コリンチャンスの若手選手が強盗被害に遭っていたことがわかった。 被害に遭ったのはレオ・サントス(19)。彼は4月28日午後6時頃、サンパウロ市東部のタトゥアペで恋人と一緒に車の中にいたところ、2人
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
移民110周年=7月中旬から約2週間か=眞子さま、ブラジルご訪問=お立ち寄りに期待の声続々
秋篠宮同妃両殿下のご長女・眞子さまが、7月中旬から約2週間かけてブラジル公式訪問を検討していると宮内庁が27日に発表したとして、朝日新聞や毎日新聞など複数の日本メディアが報じている。眞子さまの海外公
続きを読む -
イベント情報
出港から50年=あるぜんちな丸同船者会開催
「あるぜんちな丸第29次航海」の同船者会が5月26日に開催を予定されており、会発起人が参加を呼びかけている。同船は1968年2月28日に神戸を出港し、今年で移住50周年となる。場所、会費などの詳細は
続きを読む -
特別寄稿
米州首脳会議の隠れた中心議題=懸念される米中貿易戦争の影響=パラグァイ在住 坂本邦雄
リマ市発、アンドレス・オッペンハイマー記者の記事によれば、今回の南北アメリカ首脳会議で関心をひいた一つのテーマは、特に議題には無かったが、各国首脳間の内談で、アメリカと中国の貿易戦争が、地域に与え得
続きを読む -
特別寄稿
パ国大統領選で「マリト」当選=初の女性大統領も誕生か?=パラグァイ在住 坂本邦雄
4月22日(日)には、1989年のストロエスネル長期独裁政権崩壊後、7回目に当たる全国総選挙が一斉に行われた。即日投開票の結果、赤党コロラド反体制派のマリオ・アブド・ベニテス氏(Mario Abdo
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
パラグアイ=新大統領にマリオ・アブド氏=コロラド党政権70年超に
パラグアイで22日に行われた大統領選挙で、中道右派で与党コロラド党のマリオ・アブド・ベニテス候補(46)が、中道左派で野党リベラル党のエフライム・アレグレ候補(55)らを抑えて当選したと23日付ブラ
続きを読む -
特別寄稿
トランプが米州首脳会議欠席=ラ米地域への侮蔑・軽視の愚=パラグァイ 坂本邦雄
アメリカのトランプさんには困ったものだ。新年4日付の本紙に『ラ米で地歩を固める中国、「呪いの壁」で助けるトランプ』の寄稿で、4月に予定の南北アメリカ首脳会議に、同氏はアメリカ大統領として初めて欠席す
続きを読む -
樹海
明治のどの部分からブラジル移住は始まったか
「明治維新150周年」が日本で盛大に祝われようとしている。明治のどんな部分からブラジル移民が始まったのかを解き明かしたいコラム子にとっては、少々関心がある行事だ。 というのも「なぜ日本で殖民事業を
続きを読む