パラグアイ
-
特別寄稿
ヴェネズエラ神話の終焉=霊感熱帯マルクス主義=パラグァイ 坂本邦雄
これは、日増しに深刻な多くの国政問題に悩む左派マドゥロ大統領政権下のヴェネズエラの話である。目下、パラグァイのお隣ブラジルの左派ジウマ大統領もインピーチメント騒ぎで今にも政権から追い出されそうで騒々
続きを読む -
ビジネスニュース
フィッチ社=ブラジル債をBBに格下げ=経済立て直し待ったなし
三大格付会社の一つのフィッチ・レーティング(F社)が5日、ブラジル債を格下げしたと6日付伯字各紙が報じた。 政局が不安定なことと経済の更なる悪化が、昨年12月に続いての格下げにつながった。 F社はす
続きを読む -
東西南北
-
ビジネスニュース
ブラジルへの観光客1.9%減=最多はアルゼンチンからの客
観光省が25日、2015年にブラジルを訪れた観光客は630万5838人で、W杯もあって642万9852が訪問した2014年より1・9%減ったと発表した。 ブラジルを訪れた観光客の内、33%にあたる2
続きを読む -
ブラジル生長の家=宝蔵神社大祭60周年記念
堅実性と組織力誇る=きめ細やかな組織や活動=様々な施設、多彩な出版物
世界とブラジルの生長の家の発展をそれぞれけん引する日本の生長の家国際本部「森の中のオフィス」と、サンパウロ市南部の生長の家ブラジル伝道本部。それ以外にも、生長の家は全伯に拠点をもち、現在は86のポ語
続きを読む -
樹海
日本人のツボにはまったドン・ペペの清貧振り
弊紙サイトの「ムヒカ大統領のリオ会議スピーチ」が先週から連日アクセスのトップにあるので、「なぜ?」と思っていたら、本人が訪日していた。どうやら「世界で一番貧しい大統領」ドン・ペペ(80、前ウルグアイ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カゼミーロが一躍ヒーローに=伝統の一戦でバルサ封じる
2日に行われたスペインのサッカー・リーグ、リーガ・エスパニョーラの伝統の一戦、バルセロナFC対レアル・マドリッド戦で、あるブラジル人選手の活躍が絶賛され、一躍、世界的な脚光を浴びた。 その選手とは、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯出場記録は途絶えるのか?=出場権獲得圏外に沈むセレソン
3月下旬に行われたサッカーW杯南米地区予選の2試合で共に引き分けに終わり、自動出場権はおろか、大陸間プレーオフにも進めない6位に転落したことで、ブラジルサッカー連盟(CBF)内における監督ドゥンガへ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカーW杯予選=ブラジル薄氷の引き分け=終了間際に敗戦まぬがれ
29日にパラグアイで行われたW杯予選パラグアイ戦で、ブラジル代表は2点を先取されるも後半終了間際に同点とし、引き分けた。30日付伯字紙が報じている。 パラグアイは試合開始早々から、ネイマールを欠くブ
続きを読む