パラグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コリンチャンス=リベルタドーレス杯=まさかのベスト16で敗退
「エッ、リーミナードー」「エッ、リーミナードー」と満員の観客がいきなり叫びだした。みんな心から楽しそうに発声している。 リベルタドーレス杯決勝トーナメント1回戦・第2試合、コリンチャンス対パラグアイ
続きを読む -
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=81
そのとき傍らにいた三十歳ほどの男がエスタニスラウに近づいて握手を交わしながら私に冷たい視線を投げた。エスタニスラウはその青年と旧知の仲なのだろうか。そのことを質そうとしたが、彼が同伴者の紹介を始めた
続きを読む -
東西南北
-
特集
寄稿=医者いらず、薬屋いらずの薬木=〃銀の弾丸〃モリンガとは=元日本国際開発機構(JAIDO)中南米担当専門家=モジ・ダス・クルゼス在住 野澤 弘司
この寄稿の発端は小生が2005年に中米ニカラグアで体験したモリンガの健康食材や薬用効果、そして有機農業の緑肥としての稀に見る天啓の効果の虜になり、パラグアイに携行した一束のモリンガの苗が、今では日系
続きを読む -
日系社会ニュース
寄稿=成長し続けるパ国牛肉輸出=世界第6位の生産国に躍進=亜国は輸入国に転落の危機?=パラグァイ 坂本邦雄
世界の食肉市場及び貿易に関するアメリカ合衆国農務省(USDA)の最近の半期レポートに依れば、パラグァイの当2015年度の牛肉輸出は、前年比13%増の見込みで、44万トン(枝肉重量換算)に達すると予想
続きを読む -
ガウショ物語=シモンエス・ロッペス・ネット著(監修・柴門明子、翻訳サークル・アイリス)
ガウショ物語=(23)=皇帝の伝令=<1>=パラグァイ戦争で従卒に
一八六五年のパラグアイ戦争のとき、皇帝ドン・ペドロ二世陛下がご自分の親衛隊を引き連れてこちらにお出でになって、そのときに、わしは牧夫としてあるいは伝令として、それから忠実な従卒として一緒に歩き回った
続きを読む -
日系社会ニュース
寄稿=パラグァイ=ドイツ新移民の農業貢献=輸出目指すクレッス夫妻=坂本邦雄
ドイツ連邦共和国が東と西に恥辱の「ベルリンの壁」で二分されていた頃の冷たい「冬時代」だった祖国を後にして、勇躍パラグァイに希望の夢を託し、移住して来た一組のドイツ人の若夫婦があった。 そのカップルは
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所昼食会=上田善久パ国大使が講演=パ国発展の可能性説く
ブラジル日本商工会議所(村田俊典会頭)の定例昼食会が10日、サンパウロ市内のチボリホテルで行われ、会員ら150人が参加した。 パラグアイ共和国駐箚特命全権大使の上田善久氏が、「パラグアイの国情と好転
続きを読む -
日系社会ニュース
寄稿=麻薬やテロ団と模範企業=目覚めるもう一つの国=パラグァイ 坂本邦雄
毎日の新聞、テレビやラジオのニュースを読んだり観たり又は聞いていると空恐ろしくなり、わがパラグァイは一体どんな方向へ進んでいるのかと心配になる。 その兆候は不気味で暗く、テロ団はマリフアナの闇栽培を
続きを読む -
ビジネスニュース
違法コピー商品街に溢れ=警備の軟化で露天商増大
サンパウロ市では無許可で違法コピー商品を売る露天商が再び増えていると8日付のフォーリャ紙が報じている。自撮り棒からパラグアイ産タバコまで、市内各地で露天商は悠々と商売に励んでいる。 これは、ジルベル
続きを読む