パラグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル首脳会談=パラグアイが復帰に難色=ベネズエラの加盟に反対=ボリビアは4年後加入へ=スノーデン問題も語られる
ニッケイ新聞 2013年7月16日 南米共同市場(メルコスル)首脳会談が、12日にウルグアイのモンテビデオで行われた。その席で昨年の7月以来加盟資格停止処分を受けていたパラグアイの復帰が認められたが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IEDIが保護貿易警告=「世界から取り残される」=南米諸国への輸出は激減
ニッケイ新聞 2013年6月5日 ブラジルではここ数年保護貿易主義色が強まっており、産業開発研究所(Iedi)が「将来の国内産業や経済を持続して支えるためには、国内市場への注力だけでは不十分」との見
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(16)
ニッケイ新聞 2013年6月5日 首都リオデジャネイロ駐在の日本大使石射猪太郎は、政府の要人たちを訪問して、ブラジルの局外中立維持を要望したり、記者会見で同趣旨のことを強調したりしていた。その著『外
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大西洋岸森林=1年で235平方キロ消失=08年以降最大の面積=現存の原生林は8・5%=開発計画は懸念材料の一つ
ニッケイ新聞 2013年6月6日 世界環境デーの5日、2011/12年の大西洋岸森林(マッタ・アトランチカ)の消失面積は、2008年以降最大の235平方キロメートルだったと伯字紙が報じた。大西洋岸森
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第95回
ニッケイ新聞 2013年6月14日 「本物は美味しいね」 「ニセモノなんてあるのか」児玉は不思議に思って聞いた。 「あるよ。パラグアイから入ってくるウィスキーはニセモノが多いのさ」 パウリスタ新聞に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デモで消費者の不安増大=南米諸国でも懸念広がる
ニッケイ新聞 2013年6月26日 全伯的に広がっているデモの影響で、消費者の国内経済への不安感が増していると25日付フォーリャ紙が報じた。 ジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)の指数によれば、
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
再び移民が流れ込むサンパウロ市=サンパウロ市立校に55カ国児童=ハイチ、シリアの難民も=不法入国や難民は全伯で
ニッケイ新聞 2013年6月15日 ブラジル日本移民105周年 〃移民大国〃と言われたブラジルも、80年代からは大幅に出移民が増えたが、2000年前後からは南米の近隣諸国を中心に、アフリカの内戦国か
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグアイ=海の男、日本から南米へ=内陸国に造船所建設
ニッケイ新聞 2013年6月15日 ブラジル日本移民105周年 特産の大豆を山積みしたはしけ船(バージ船)が連なって、パラグアイ川の穏やかな水面をゆっくりと滑るように下って行く。対岸のアルゼンチンで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期駐伯米大使にアヤルデ氏=元パ国大使、Usaid職員
ニッケイ新聞 2013年6月8日 トーマス・シャノン駐伯米国大使の後任として、アメリカ国際開発庁(Usaid)職員のリリアーナ・アヤルデ氏(57)が就任する見通しだと7日付フォーリャ紙が報じた。
続きを読む