ニッケイ新聞 2011年11月2日付け 日本音楽の普及を目指し、海外諸国で琴の演奏を披露する赤木静香さん(58、岡山)が琴奏者北原民江さんと競演し、2日午後2時から千葉県人会(Rua Nelson Fernandes, 247, Jabaquara)で演奏会を開催する。入場無料、要申込み。 北原さんの弟子も参加する松籟譜(6 ...
続きを読む »パラグアイ 関連記事
ルーラ前大統領=喉頭ガンで化学療法開始=声枯れと喉の痛みで受診=3カ月は旅行や講演中止=12年選挙戦への影響は
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け 10月27日に66歳の誕生日を迎えたばかりのルーラ前大統領が喉頭ガンに冒されていることが判明し、31日から化学療法を開始したと10月31日付伯字紙やサイトが報じた。 10月27日の誕生日の席で、ルーラ前大統領の声枯れや喉の痛みが40日も続いていると聞いた主治医で心臓科のロベルト・カリウ ...
続きを読む »麻薬密売で36人逮捕=サンパウロ州企業家など一斉検挙
ニッケイ新聞 2011年10月29日付け 連邦警察が27日、年間4700万レアルを動かしていたとされる麻薬密売組織を摘発し、36人を逮捕と28日付エスタード紙などが報じた。 スペイン語で種を表す〃セミーラ〃と命名された作戦は、連警が1年前から捜査、計画していたもので、サンパウロ州にある車や種を扱う会社社長らも含む36人は、6 ...
続きを読む »日系紙記者がみた移民社会=琉球大がフォーラム開催=米、亜、伯の4人が報告=『忘れるな、受け継げ、伝えろ』
ニッケイ新聞 2011年10月28日付け 琉球大学が主催した国際フォーラム「海外日系紙記者のみた移民社会」が14日午後、沖縄県那覇市のパレット市民劇場で開催され、東京の研究者らを含め予想を上回る約200人が集まり、熱心に討議に聞き入った。「第5回世界のウチナーンチュ大会」の一部として、米国ハワイ、アルゼンチン、ブラジルの日系紙 ...
続きを読む »【祝 福博村入植80周年】高木醸造食品(有)=ブラジル全土に販売網展開
ニッケイ新聞 2011年10月22日付け 高木醸造食品は1969年に設立され、たくあん、豆腐、かまぼこなど野菜、大豆、魚を原料とした日本特有の保存食を生産し、サンパウロ市内にあるCEAGESP(サンパウロ州保税・一般倉庫公社)に支店を持って、直接販売している。 高木政親社長(たかき・まさちか、11代目酒造り、61歳)は195 ...
続きを読む »「短く感じた112日」=歌手中平マリコさん帰国=南米各地で80以上公演
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2011年10月1日付け 今回8年目となる南米での公演を行っていた歌手の中平マリコさんが帰国するにあたり帰国当日の27日、母芙早恵さん(81、大阪)、吉岡黎明氏とともに本紙を訪れた。 「短く感じた112日間でしたが、記憶をたどれば多くの人にお会いしました」。パラナ、パラー、南大河州の各都市やパ ...
続きを読む »■訃報■ウライ元市長 市村之
ニッケイ新聞 2011年10月1日付け パラナ州ウライ市長を通算19年にわたって務めた「ブラジル最年長市長」の市村之さん(新潟、帰化人)が先月29日午前4時半頃、肺炎のため入院先していたロンドリーナ病院で亡くなった。享年93。 1920年に土佐丸で渡伯し、サンパウロ州モジアナ線のルイスピント耕地に入植。38年にウライに入植後 ...
続きを読む »軍事政権の闇を暴くか=念願の真相究明委員会=緊急審議で下院を通過
ニッケイ新聞 2011年9月23日付け ジウマ大統領の強い意向を受け、軍事政権時代などに行われた人権侵害の実態を解明する真相究明委員会(Comissao de Verdade)を作る法案が21日夜、下院を緊急審議で通過したと22日付エスタード紙などが報じた。次は上院で審議され、ジウマ大統領が最終署名する予定だ。 自ら70年代 ...
続きを読む »鹿大学生が充実した研修=南米の進取の気風学ぶ=「学生連れてきて良かった」
ニッケイ新聞 2011年9月15日付け 「南米における進取の気風を学ぶ」ために鹿児島大学から派遣された大学生12人と引率の原口泉教授、加藤泰久教授が8月17日に来伯し、充実した研修を終えて帰国した。今回初めてとなる南米への同研修派遣事業は、昨年10月に原口、加藤両氏が来伯し、県人会員や鹿大OBと交流、サンカルロス大学との学術協 ...
続きを読む »イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹=最終回=藤倉電線が社員50人募集=「第2期開拓」に向けて
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 入植時に家長だった「第1世代」の多くは鬼籍に入り、当時二十歳前後の青年だった「第2世代」が60〜70代の重鎮となって第一線を退き、当時幼少の子供もしくは当地生まれの「第3世代」である40〜50代が現在の日本人会や農協役員の中心となった。 その一人、3歳で移住した日本人会の福井一朗会長( ...
続きを読む »