パラグアイ
-
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹=第1回=ブラジルから変った矛先=「ここは大森林だった」
ニッケイ新聞 2011年8月31日付け 創立50周年を迎えたばかりの若いイグアス移住地は、パラグアイへの殖民事業の最後発にして、最大規模のものだ。いまも活気ある農業組合があり、移住者の大半は農業で生
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグアイ=イグアス入植50周年祝う=不耕起栽培に活路見出す=第2期開拓を目指して=「日本移民は国民の模範」
ニッケイ新聞 2011年8月27日付け パラグアイ国アルトパラナ県のイグアス移住地入植50周年記念式典が22日、現地で盛大に執り行われた。同国における最後の日系移住地建設にして、最大規模の8万776
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
多発する南米移民の争い=互いの間に偏見や反発感
ニッケイ新聞 2011年8月19日付け サンパウロ市内ではボリビア人、パラグアイ人、ペルー人の間で連続的に争いが起きていると16日付G1サイトが報じている。 2011年1月〜7月に軍警によって確認
続きを読む -
日系社会ニュース
イグアスに本紙通信員=元俳優の澤村壱番さん
ニッケイ新聞 2011年8月19日付け パラグアイのイグアス日本人会の事務局員、澤村壱番さん(45、高知)が本紙通信員に就任することが決まった。 澤村さんは以前、日本の劇団1980で俳優をしており
続きを読む -
日系社会ニュース
61年9月9日着港=半世紀を語りましょう!=あるぜんちな丸同船者会
ニッケイ新聞 2011年8月13日付け 1961年9月9日にサントスに着いた「あるぜんちな丸」の50年の節目を9月10日に祝おうと、菊地透さん(68、岩手)、大隅洋子さん(60、同)らが同船者らに参
続きを読む -
日系社会ニュース
南米GB選手権=早めの選手登録を!=9月20日締め切り
ニッケイ新聞 2011年8月5日付け 『第14回南米ゲートボール選手権大会・南米ウチナンチュゲートボール大会』が11月27、28両日に亜国ブエノスアイレス近郊で開催されるに当たり、ブラジルゲートボー
続きを読む -
特集
【ブラジル相撲連盟50周年祝い】南米大会=速さ亜国、パワーブラジル=土俵際ではパラグアイ
ニッケイ新聞 2011年8月3日付け 24日の南米選手権大会には隣国アルゼンチンから8人、パラグアイから7人の選手団が訪れ、熱い戦いが繰り広げられた。当国からは前日に行われた全伯大会上位の入賞者が出
続きを読む -
特集
【ブラジル相撲連盟50周年祝い】各大会試合結果
ニッケイ新聞 2011年8月3日付け 全伯相撲選手権大会 【個人男子】◎幼年=ヴィクトール・ガブリエル(聖南西)、◎少年=ルーカス・アブラヤ(聖)、◎準成年=ルイ・サー・ジュニア(パラナ)、◎軽量=
続きを読む -
特集
【ブラジル相撲連盟50周年祝い】日伯のたぎる闘魂が激突=国際親善相撲など3大会=技で優勝もぎ取る日本
ニッケイ新聞 2011年8月3日付け ブラジル相撲連盟(篭原功会長、下本八郎名誉総裁)が主催する国際親善相撲大会、第50回全伯相撲選手権大会、第16回南米選手権大会などが23、24日にサンパウロ市ボ
続きを読む -
特集
【ブラジル相撲連盟50周年祝い】50周年の節目に=ブラジル相撲連盟会長 篭原功
ニッケイ新聞 2011年8月3日付け 第50回ブラジル相撲選手権大会、第14回ブラジル女子相撲選手権大会、第16回南米相撲選手権大会、第4回南米女子相撲選手権大会を開催するにあたり、ブラジル相撲連盟
続きを読む