ファベーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小学生17人流れ弾で負傷=警官隊と麻薬組織が銃撃戦=リオ
2006年6月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】リオデジャネイロ市北部で七日、警官隊と麻薬組織が銃撃戦を展開、隣接する小学校で授業中の生徒十七人が流れ弾に当たって負傷する惨事が発生した
続きを読む -
日系社会ニュース
バレエ通じた文化交流を=ユバ農場とサンパウロ市のバレエ団
2006年6月7日(水) ミランドーポリス市の弓場農場(コムニダーデ・ユバ協会=弓場常雄代表)では、今月から二回にわたり、サンパウロのスタジウム・バレエ団(代表=マリカ・ジダーリ、デシオ・オテロ)と
続きを読む -
緩和ケア=最先端担う千馬寿夫医師
緩和ケア=最先端担う千馬寿夫医師=連載(8)=患者がケア求めて来たら=最初に家族会議開く
2006年6月3日(土) 二〇〇〇年ごろのこと。四十~五十代の女性が「NADI」の門を叩いた。 子宮がんを患い、出血もひどかった。この女性と家族は頑なに輸血を拒んだ。「エホバの証人」を信仰。宗教上
続きを読む -
緩和ケア=最先端担う千馬寿夫医師
緩和ケア=最先端担う千馬寿夫医師=連載(6)=終末期医療、当初〃異端〃だった=軌道に乗るまで多くの試練
2006年5月31日(水) 「チームに入ってきた研修医たちに、ボイコットされた」──。 九六年四月末に発足した「NADI」。その滑り出しは、苦難の連続だった。終末期医療が院内で、きちんと〃認知〃さ
続きを読む -
日系社会ニュース
ニシン750尾売上げ=にぎわった北海道まつり
2006年5月30日(火) ブラジル北海道協会(大橋皖吾会長)の「第十一回北海道祭り」が二十八日、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の同協会で開かれた。今年は約六百人が来場。ニシン七百五十尾、イカ五百
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「便乗殺人」の捜査に本腰=検察、死亡者リスト要求=容疑者の16人は前科なし
2006年5月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】十二日から十九日にかけて発生したPCCの一連の襲撃事件を関係者は悪夢の一週間と位置付けているが、この期間の犠牲者は一六六人に上った
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ローン販売ますます過熱=美味しいカモとなった庶民
2006年5月10日(水) 【ヴェージャ誌一九五三号】美容師のマルシアと露天商の夫ジルソンは、ヴィトリア市のファベーラ(スラム街)にある小さな家に住んでいるが、家の中は大型TVやDVD、音響セット、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
土地所有権付与を簡素化へ=違法居住の80万家族に恩恵
2006年4月28日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日】五カ月後に総選挙を控え、大統領府は、公有地などに不法侵入して居住している住民に土地の所有権を付与する手続きを簡素化する措置の準備を
続きを読む