フラメンゴ
-
日系社会ニュース
海藤三味線教室=第3回『民謡の祭典』=宮城県人会で12日
ニッケイ新聞 2008年10月07日付け 第三回海藤三味線教室会「民謡の祭典」が、十二日午後一時からリベルダーデ区の宮城県人会館(Rua Fagundes,152)で行われる。同教室の海藤司代表と海
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル音楽の巨星墜つ=作曲家で歌手のカイーミ=バイアを愛した海の詩人
ニッケイ新聞 2008年8月19日付け ボサ・ノヴァ五〇年といわれる今年、ボサ・ノヴァ誕生といわれる前からボサ・ノヴァを作り、ブラジルが存在する限り彼の歌は歌い継がれると評されている作曲家で歌手のド
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年サッカー大会無事閉幕=ニッポン・カントリー=日伯6チームが交流深める=羽黒高校は3位に入賞
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 百周年を記念したサッカー大会「Torneio Centenario da Imigracao Japonesa」が二十五、六両日、アルジャ市のニッポン・カント
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ・デ・ジャネイロ=集中豪雨で全市マヒ=土砂拠点トンネル封鎖=不測事態で市街混乱
ニッケイ新聞 2007年10月26日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十五日】リオデジャネイロ市を襲った集中豪雨は二十四日、同市南北地域を結ぶ拠点レボウサス・トンネルを土砂崩れで塞ぎ、全市をマヒ
続きを読む -
日系社会ニュース
リオの100周年=事業計画着々と=大企業の資金援助得て=大規模な「日本展」を=農産展や凧(たこ)揚げも=鹿田委員長、実現に自信
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け リオの日本移民百周年記念事業が着々と進んでいるようだ。同地では来年六月二十三日に記念式典を催すほか、日本展や農産展を同時期に開催、市内海岸での凧あげ、イッペー
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
準備すすめるリオ、ミナス=百周年=式典や日本庭園の建設=皇室のご訪問にも期待
2006年12月15日付け ミナス、リオでも着々と――。ブラジル日本移民百周年、日伯交流年を迎える二〇〇八年に向け、リオデジャネイロ、ミナス・ジェライス両州でも、準備が進んでいる。リオでは〇八年六月
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新監督、代表22選手発表=チーム再建試金石の第1戦へ
2006年8月3日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】サッカーのブラジル代表監督に電撃的に就任したドゥンガ監督は一日、ノルウェーのオスロで十六日に行われるノルウェー代表との親善試合のメンバーを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカー選手らで外貨獲得=輸出の隠れた目玉商品に
2006年3月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】ブラジルからの輸出が順調に推移している中で、サービス部門や技術などの海外流出にともない、人的輸出による外貨獲得が急増している。中でも
続きを読む -
日系社会ニュース
リオの大空を舞え=浜松から伝統の凧揚げ=移民百周年で実現を
2006年1月20日(金) 二〇〇八年の日本移民百周年に向けて、旧都リオに日本の凧(たこ)揚げを招く計画が進んでいることが明らかになった。同州の日本移民百周年記念事業の一環として企画されているもの。
続きを読む