ブラジル人
-
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第62回
ニッケイ新聞 2013年4月26日 「適当に二人前握って下さい。あとビールを」 二人は冷たいビールで乾杯した。 「小宮さん、聞いてもいい」 「どうぞ」 「どうしてモブラールなんかで勉強しようと思った
続きを読む -
日系社会ニュース
ロンドン五輪メダリスト=女子柔道 上野順恵さんが講演会=業務研修で9月までサンパウロ市に=「ブラジルで進退決めたい」
2012年のロンドン五輪で銅メダルを手にした日本女子柔道の代表選手、上野順恵さん(29、北海道)が2月末から、勤務する三井住友海上のサンパウロ市拠点「ミツイ・スミトモ・セグーロス」で業務研修中だ。語
続きを読む -
日系社会ニュース
セッテ・バーラス文協=新会館が今月17日落成へ=総領事、市長迎え親睦会=レ百周年機に活性化図る=目印は「富士、茶畑、鳥居」
ニッケイ新聞 2012年11月9日付け 聖南西地域のセッテ・バーラス市のセントロ。広場を抜けると道路の右側に、茶畑、鳥居、富士山が鮮やかな色彩でどっしりと描かれた絵が突如として現れる—。今月17日、
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ=灯籠流しに最多の1万5千人=2500基が川面を彩る=奉納相撲で子供力士が奮闘
ニッケイ新聞 2012年11月6日付け 聖南西のレジストロ文協(金子国栄会長、約280会員)主催の「第58回レジストロ灯籠流し」が1、2日の両日、市内を流れるリベイラ川沿いのプラッサ・ベイラ・リオで
続きを読む -
樹海
-
五輪とブラジル柔道=国民的競技に成長した秘密=伯国講道館柔道有段者会会長 関根 隆範
第2回=我が子と分けへだてなく教え
ニッケイ新聞 2012年8月24日付け 報道に関してだけでなく、ブラジル柔道選手の試合を見ても他国に比べ姿勢が良く、腰を伸ばして、一本を取る柔道を目指し、態度が立派であったように思う。 フェリッペ
続きを読む -
日系社会ニュース
柔道=ロンドン五輪で大健闘=ミュンヘン銅メダル 石井さんに評価聞く=〃愛弟子〃の活躍に大満足=「リオ五輪は集大成に」
ニッケイ新聞 2012年8月18日付け 金1に銅3個——12日に閉幕したロンドン五輪において、ブラジルが獲得したメダル総数(17個)の実に4分の1を柔道が占めた。もちろんコンデ・コマ(前田光世)や三
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
新会館の建設が着々と=遠藤会長が作業に汗流す=サンパウロ州セッテ・バーラス文協で=来年の100周年に向け
ニッケイ新聞 2012年8月2日付け 聖南西のセッテ・バーラス市では、来年迎える『レジストロ地方植民地100周年』の記念事業の一環として、文協会館の新築工事が着々と進められている。市のセントロにある
続きを読む -
ブラジル日本移民104周年
104年目の移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 園田昭憲
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け ブラジル日系社会は6月18日に移民104年を迎えた。一口に104年というが、80年前に発明されたライト兄弟の飛行機が今では宇宙を飛
続きを読む