ブラジル日本都道府県人会連合会
-
特別寄稿
提言 こうすれば活性化する?!=県人会について考えたこと=《1》=日本ブラジル中央協会常務理事 桜井悌司(2018年5月9日記)
2004年11月から2006年3月まで、ジェトロ・サンパウロ所長として、サンパウロに駐在した。日系コロニアのイベントには、数多く参加させていただいた。そのことは、日本ブラジル中央協会のホームページの
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=記念式典は正午からに時間変更=ギネス挑戦で初の全県参加!
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の「5月度代表者会議」が先月24日、文協ビル内の県連会議室で行なわれた。2ヵ月後に迫る『第21回日本祭り』内で行われるギネス記録、110周年記念式典の時
続きを読む -
日系社会ニュース
ギネス挑戦=「祖先へ感謝、未来に記録」=47県人会で世界記録目指す
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)が主催する『第21回日本祭り』の目玉企画の一つ、ギネス記録の企画を進めるギネスチームが先月21日に記者会見を行い、参加する県人会や団体に感謝を述べた。
続きを読む -
県連故郷巡り=日本人ハワイ移住150周年=ホノルル・フェスタで交流
県連故郷巡り=日本人ハワイ移住150周年=ホノルル・フェスタで交流=第1回=海外版最高の142人参加
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の『第48回移民の故郷巡り』は3月7日から13日の間、日本人移住150周年を迎えた米国ハワイ州を訪ねた。州都ホノルルではちょうど第24回ホノルル・フェス
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=日本祭り式典会場に約4千人収容=ギネスに向け準備着々と
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の4月度代表者会議が26日、文協ビル内の県連会議室で行なわれた。サンパウロ市の日本移民110周年記念式典会場やギネスなどについて説明があったほか、菊地義
続きを読む -
日系社会ニュース
兵庫=日本側で移住110周年=出発の地神戸で記念式典=日伯関係者が170人出席
日本側での日本移民110周年記念式典が、第1回移民船が出港した4月28日に神戸で行なわれた。笠戸丸は1908年4月28日に航海に旅立ち、6月18日にサントス港に着いた。そんな日本側の110周年にあた
続きを読む -
日系社会ニュース
県連定期総会=山田会長続投、新役員決定=ギネス記録の積極参加呼びかけ
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の「3月度代表者会議」並びに「第52回定期総会」が先月29日、文協ビル内の県連会議室で行なわれた。定期総会では、山田康夫氏を会長とする単一シャッパが承認
続きを読む -
イベント情報
ふるさと巡り、サンパウロ州北西部へ
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)が『第49回移民のふるさと巡り』の参加者を募集している。9月20日から5泊6日で、サンパウロ州北西部のジャーレス、サンタ・フェ・ド・スール、イーリャ・ソ
続きを読む -
特集
第62回パウリスタ・スポーツ賞=特別賞8人含め25氏に栄冠=110周年記念して将棋にも=サンパウロ市議会で4日に授賞式
伝統あるニッケイ新聞主催の『第62回パウリスタ・スポーツ賞』授賞式が来月4日夜、サンパウロ市議会の貴賓室で行われ、25人に栄えある記念プレートが授与される。戦後の日系スポーツ振興を目的に創設され、今
続きを読む -
日系社会ニュース
日系代表4団体が法務省に意見=「四世にも三世と同じ条件で」=(1)
日系四世に就労可能な日本での在留資格を与える新制度、四世ビザ問題について、日本国法務省がパブリックコメント(意見公募)を先月23日から1ヵ月間、公募した。それに対し、ブラジル日系社会を代表する関連4
続きを読む