ブラジル日本都道府県人会連合会
-
日系社会ニュース
今年も人気の郷土食=県連日本祭=各県ブースに長い列=北海道=焼ニシン7百匹を完売
2007年7月25日付け ブラジル日本都道府県人会連合会主催の「フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」は、舞台での郷土芸能や各団体の展示などで多くの人を楽しませた。しかし、一番の人気はなんといっ
続きを読む -
日系社会ニュース
この成功を100周年に=第10回フェスティバル・ド・ジャポン=多様な日本文化を満喫=3日間で16万人が来場
2007年7月24日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)が主催する「第十回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」が、二十日~二十二日の三日間に渡りサンパウロ市南部のイミグランテス展
続きを読む -
日系社会ニュース
県連弁論大会=出場者を募集
2007年7月6日付け ブラジル日本都道府県人会連合会とASEBEX(留学生・研修生OB会)共催の「県連第一回弁論大会」が十一月十八日午後一時からブラジル日本文化福祉協会小講堂で開催されることが決ま
続きを読む -
日系社会ニュース
減少続く県費留学・研修生=県連調査=補助金削減の影響受け=研修は4年前から半減=日本語能力も問題?
2007年7月4日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の調べにより、二〇〇七年の県費留学生、研修生の人数が明らかになった。留学生・研修生派遣制度については、〇三年に外務省が補助金削減を
続きを読む -
日系社会ニュース
フェスティバル予算は116万レ=県連代表者会=21万レ請求訴訟もはじまる
2007年6月30日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の六月定例代表者会議が二十八日午後四時から文協ビル会議室で開かれた。来月に迫った「第十回フェステバル・ド・ジャポン」の準備状況な
続きを読む -
日系社会ニュース
日本移民99周年を祝う=移民の日=白寿迎えた日系社会=今年もサンパウロ市で先駆者慰霊
2007年6月17日付け 六月十八日、ブラジル日系社会は九十九年目の移民の日を迎えた。サンパウロ市では今年も十八日にあわせ、サンゴンサーロ教会、イビラプエラ公園開拓先没者慰霊碑、文協大講堂で慰霊行事
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=先人の苦労を忘れずに=先没者慰霊碑で追悼法要
2007年6月17日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の先駆者追悼法要が、十八日午前十時半からサンパウロ市イビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑前で行われた。 西林万寿夫在サンパウロ総
続きを読む -
日系社会ニュース
慰霊碑へ無料バス=18日、法要参加者のために
2007年6月13日付け 【既報関連】ブラジル日本都道府県人会連合会主催の「二〇〇七年度イビラプエラ慰霊碑前追悼法要」が、十八日午前十時半から、イビラプエラ公園内慰霊碑前で行われる。 導師はブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会=日本祭でポスター展示=郷土食出品をよびかけ
2007年6月6日付け ブラジル日本都道府県人会連合会の定例代表者会議が五月三十一日、文協ビル会議室で開かれ、来月に迫った第十回フェスティバル・ド・ジャポンの準備状況や、十八日の移民の日法要の時間な
続きを読む -
日系社会ニュース
今年は衛生面に注意=県連日本祭=代表者会議で呼びかけ
2007年5月3日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の四月度代表者会議が二十六日、文協ビル会議室で開かれた。七月に控えたフェスティバル・ド・ジャポン(日本祭)について、今年は衛生局の
続きを読む