ブラジル日本都道府県人会連合会
-
日系社会ニュース
――県費留学生補助金カット問題――=笛吹けど踊らず=反応鈍い県人会も=県連「早急に陳情を」=外務省はJICA=制度活用を示唆
5月21日(水) 外務省が来年度から県費留学生・研修生派遣制度の補助金カットを打ち出している問題で、実態把握に乗り出したブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)が頭を悩ませている。各県人会を通
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=訪日団員を募集=締め切り21日に延期
5月20日(火) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は、六月二十日に出発する第三十六次海外日系人訪日団の希望者を募っている。当初予定していた定員を満たしていないため、十日だった締め切りを
続きを読む -
日系社会ニュース
田畑氏さん、イタペセリカ名誉市民=地元紙トップ記事 市長ら600人祝う
5月16日(金) イタペセリカ・ダ・セーラ市在住の田畑稔氏(七一)が、同市の名誉市民証を受証した。授証式は、去る五月九日午後八時から、市立ベルチオール・デ・ポンテル小学校で行われた。 地元の日系人
続きを読む -
日系社会ニュース
県費留学生・外務省補助金カット問題=本省から聖総領事館に連絡――=「見通しは厳しい」=県連は全国知事会と日伯議員連盟に働きかけ
5月16日(金) 東京・青森 制度を廃止 大分・沖縄 存続を模索 北海道 とりあえず募集 【既報関連】「県費留学生・研修生受け入れ制度」について、外務省が補助金カットを打ち出した問題で、サンパウロ総
続きを読む -
日系社会ニュース
県連日帰りバス旅行=モジ・サントス 参加者を募集
. 5月14日(水) 六月十八日の移民の日を前に、ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は日帰りバス旅行の参加者を募っている。八日にはモジ・ダス・クルーゼス市を十五日にはサントス市をそれぞれ
続きを読む -
日系社会ニュース
マリンガ、加古川提携30周年=交流事業、今後も継続
5月9日(金) パラナ州マリンガ市と兵庫県加古川市が姉妹提携を結んで今年で三十周年を迎え記念式典が十一日、マリンガ市で開かれる。二十三人で構成される訪伯団が七日、ブラジル入りした。釜谷研造兵庫県議会
続きを読む -
日系社会ニュース
フェスチバル・ド・ジャポン=郷土食25 芸能10が名乗り=予算順調で協力券廃止
5月9日(金) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は八日、リベルダーデ区の岩手県人会館でフェスチバル・ド・ジャポンに向けた初めての全体会議を開いた。県人会長や婦人部長ら関係者約三十人が出
続きを読む -
日系社会ニュース
4知事 1000人が7月に集中―岩手、宮城、広島、高知、戦後50年、フェスチバル―〃渋滞〃するサンパウロ州知事訪問=「来賓警備の確保も大変」=頭抱える県人会関係者も
5月7日(水) 七月に開かれる戦後移住五十周年記念式典とフェスチバル・ド・ジャポンに合わせ式典を実施する四県人会。より多くの来賓を迎えて盛り上げたい両実行委員会の意向とは裏腹に、各県人会は知事の日程
続きを読む -
日系社会ニュース
来年から外務省援助カット=県費留学生・研修生 県連が調査開始=「日系コロニア全体に関わる」=中沢会長 早急に対策考慮
5月3日(土) 日伯両国の友好で大きな役割を果たしてきた「県費留学生・研修生受け入れ制度」。過去五千人以上の日系人を、日本に送り出してきたこの制度について、外務省は来年度から補助金を打ち切る方針であ
続きを読む -
日系社会ニュース
フェスチバル・ド・ジャポン=昨年の大赤字穴埋めへ=県連予算案を発表
4月29日(火) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)の定期総会が二十五日、パライーゾ区の石川県人会館で開かれた。今年七月に予定されるフェスチバル・ド・ジャポン(郷土食郷土芸能祭り)につい
続きを読む