ブラジル
-
竹内香苗のブラジルだより
世界最大級の日系イベント「日本祭り」
サンパウロで毎年開催されている世界最大最大級の日本文化イベント「フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」が、7月4日から6日にかけて今年も開催されました。 この日本祭りは、サンパウロにある各県人会
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=大盛況! 18万人来場=W杯の影響、ものともせず=文化体験スペースも人気
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)主催の『第17回日本祭り』がサンパウロ市イミグランテス会場で4~6日にあった。W杯と日程が重なったことで人出を危ぶむ声もあったが、前年同様、約18万人が
続きを読む -
日系社会ニュース
エクアドルでも日本祭り=宮城方式の七夕をキトで=4年後外交100周年にらみ
エクアドル首都キトでも第1回日本まつりが7月6日、旧キト国際空港のイベント会場で行われる。キトでは過去3年間、市内日本語学校やキト補習授業校主催の七夕祭を行ってきたが、4年後に両国の外交関係樹立10
続きを読む -
イベント情報
県連日本祭りいよいよ開幕!=前日に関係者が準備で奔走=注目の郷土食ブース続々設営
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)主催の『第17回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)』が4日正午、サンパウロ市のイミグランテス展示場(Rod . dos Imigrantes, k
続きを読む -
特集
イヴェス・ガンドラ・マルチンス=日本文化との接点は学友=渡辺マリオから母の話聞く
有名法律家のイヴェス・ガンドラ・マルチンスさんに日本文化との最初の接点を問うと「大学時代の親友が日系人だったから」と答えた。名を聞くと「渡辺マリオ」(故人)、日系社会では「日本移民の母」とも呼ばれる
続きを読む -
特集
県連日本祭りで富士山写真展=地元しか知らない霊峰の姿=世界文化遺産1周年記念=本紙と静岡新聞が共催
郷土食展やミスニッケイコンテストなど見所満載の県連日本祭りが今週4~6日に開催される。中でも注目されるのが本紙と静岡新聞が共催する写真展『富士山写真展~世界文化遺産になった日本人の魂と文化~』だ。富
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=W杯観戦者の宿泊場所は=海岸やターミナルは禁止に
自国チームに出来るだけ近い所で応援し、W杯を思い切り楽しみたいという人にとり、宿泊費を浮かせるための格好の場所だったリオデジャネイロ市コパカバーナの海岸やバスターミナルが野宿禁止となった。 1日付エ
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本サッカー抜本的改革を!」=札幌大柴田名誉教授が提言=リオ五輪での雪辱を願う=「窮地に強い底力が必要」
サロンフットボールを日本に導入したことなどで知られる札幌大学名誉教授の柴田勗さん(つとむ、81、北海道)がW杯観戦のため、北海道サッカー協会員や指導者など13人を伴い、27回目の来伯をした。6月27
続きを読む -
特集
県連日本祭り、来週末!=7月4、5、6の三日間=『三方良し』をテーマに
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)が主催する『第17回フェスティバル・ドジャポン 2014』が来月4日から三日間、サンパウロ市イミグランテス展示場(Rodovia dos Imigran
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ=日本の魅力を世界へ発信=ジャパンプレゼンテーション=官民一体で「おもてなし」=W杯閉幕まで
リオのジョッキークラブ内ボールパークで日本の魅力を世界にアピールする「JAPAN OMOTENASHI PAVILION」(ジャパンプレゼンテーション2014実行委員会主催)が今月12日、始まった。
続きを読む