ブラジル
-
祝103周年 移民の日特集
移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 園田 昭憲
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け ブラジルの日本移民は、笠戸丸で1908年6月18日サントス港に781名の農業契約移民ほか自由渡航者12名が上陸して103年が過ぎま
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
柔道から相撲に華麗なる転進=15歳で180センチの体格
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け リカルドは86年12月18日、サンパウロ市サンタカタリナ病院で3人兄弟の長男として生まれた。出生体重は3・8キロと平均より重かった
続きを読む -
日系社会ニュース
柔道=日本の段位をブラジル功労者へ=当地から講道館に推薦=石井氏「希望者に朗報」
ニッケイ新聞 2011年6月29日付け 柔道の総本山・講道館が正式に認可した段位の取得を希望するブラジルの柔道家に対し、昇段を審議して日本の講道館に推薦する委員会が、全伯講道館柔道有段者会(関根隆範
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
柔道=ブラジルがメダル数で2位に=グランドスラム・リオ終了
ニッケイ新聞 2011年6月21日付け ブラジル柔道連盟主催の『グランドスラム・リオデジャネイロ』が19日に閉幕となり、金4、銀3、銅4の11個のメダルを獲得のブラジルは2位と19日付G1サイトが報
続きを読む -
日系社会ニュース
開拓先亡者・東日本大震災物故者法要=文協大講堂に約3百人=故小野寺七郎氏も追悼
ニッケイ新聞 2011年6月21日付け ブラジル日本移民の日を迎えた6月18日、『日本移民103周年記念開拓先亡者追悼法要並びに東日本大震災物故者追悼法要』が午後1時半から、ブラジル日本文化福祉協会
続きを読む -
日系社会ニュース
県連・開拓先亡者慰霊碑法要=園田会長「移民の日は決意の日」=約60人がしめやかに
ニッケイ新聞 2011年6月21日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)は、移民の日である18日午前10時から、イビラプエラ公園内の開拓先亡者慰霊碑前で『日本移民103周年追悼法要並び
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル移住の歴史展=神戸海外移住センターで
ニッケイ新聞 2011年6月15日付け かつて新天地に向かう日本移民を乗せた移住船が出港した兵庫県神戸市に所在する「海外移住と文化の交流センター」で7月24日まで、「移住の成熟期を支えた人々—知られ
続きを読む -
日系社会ニュース
船内、移住当初、今を語る=さんとす丸同船者会=懐かしい話に頬ゆるむ
ニッケイ新聞 2011年5月27日付け 1960年5月18日にサントス港に到着した「さんとす丸」の第2回同船者会が15日午後、リベルダーデ区のレストランで開かれた。同船者ら7人が参加し、51年目の再
続きを読む -
日系社会ニュース
サッカーが生んだ新しい絆=鶴岡東校からピエダーデへ=市、文協と3日間の交流
ニッケイ新聞 2011年5月17日付け 山形県鶴岡東高校サッカー部の遠征チームが3月下旬からブラジルを訪れ、4月1日からサンパウロ州ピエダーデを公式訪問した。2泊3日の滞在中は親善試合に加え、地元の
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=園田会長「県人会手伝いたい」=留学・研修OBらとの連携も
ニッケイ新聞 2011年5月17日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連)の4月度代表者会議が先月28日午後、文協ビル会議室で開かれた。7月のフェスチバル・ド・ジャポンや東日本大震災の義捐金活動
続きを読む