ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領弾劾に色めき立つ野党=選挙資金の違法決済受け=「単純な問題でなく典型的汚職」
2005年8月13日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】郵便局汚職事件にからむ労働者党(PT)の不正資金の流れを追及している議会調査委員会(CPI)で、広告代理店経営のドゥーダ・メンドサ氏
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの成長は今年3%=国連=来年は上回る見込み
2005年8月5日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】国連ラテンアメリカ・カリブ経済委員会(Cepal)は三日、同地域の昨年の経済成長率が五・九%で、今年と来年はそれぞれ四・三%、三・八%の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「金利は今年下半期に低下」=大統領、パリで多忙な一日
7月15日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】フランス訪問中のルーラ大統領は十三日、パリで開催され百人の企業家が参加した昼食会で、ブラジルの金利は今年下半期にも低下し始めることを強調した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
昨年のGDPは世界14位=一昨年からワンランクアップ
7月14日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】百八十四カ国の昨年度国内総生産(GDP)に基づく世界経済ランキングでブラジルは十四位に位置し、一昨年の十五位からワンランクの格上げとなった。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
銃器で14分間に1人死亡=死亡率は世界2位=アフリカ内戦、中近東紛争上回る
6月29日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】ブラジル国内での銃器による死亡者は一日当り百七人を数え、十四分間に一人の割合となっている。一九七九年から二〇〇三年までに五十五万人が死亡して
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PMDBとの連立強化へ=内閣改造急ぐ大統領=35人中、15人以上交代か=06年選挙候補予定者は閣外に
6月25日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十四日】アウド・レベロ政調会長が二十三日に辞表を提出、ルーラ大統領はコロンビアとベネズエラへの訪問を急きょ中止し、内閣改造を急ぐことにした。大統領は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
増えるフレックス燃料車=バイオ燃料では先進国のブラジル
6月15日(水) 【ヴェージャ誌一九〇八号】さとうきびで作られたアルコールが、ブラジルでは自動車の燃料として定着した。一九七〇年代に石油ショックが起き、燃料価格が暴騰して以来、アルコール燃料への研究
続きを読む -
ロライマに賭けた男たち=北緯3度、灼熱の大地で
ロライマに賭けた男たち=北緯3度、灼熱の大地で=連載(6)=大豆種生産で州内一=田中パウロさん
2005年6月8日(水) 雨が降ることはほぼないという乾季のロライマだが、カーニヴァル前の今年一月、雨に見舞われた。同地に四十年住む元タイアーノ移民の老婦人も「初めての経験」と首をかしげるほど珍しい
続きを読む -
ロライマに賭けた男たち=北緯3度、灼熱の大地で
ロライマに賭けた男たち=北緯三度、灼熱の大地で=連載(1)=日系社会の顔=辻一夫さん
2005年6月1日(水) 【ボア・ヴィスタ発=堀江剛史記者】ブラジル最北に位置するロライマ州は、国内移住政策により、各州から多くの移民が導入された。日本人移住は五、六十年代に二度行われたタイアーノ移
続きを読む -
オーリャ!