ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大手スーパーの輸出拡大へ=国内用と一括仕入れでメリット
4月15日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】大手スーパー三店は昨年から始めた輸出が軌道に乗ったことから、今年はさらに拡大する方針を打ち出した。いずれも系列海外店に輸出するもので、国内販売用
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
変貌する地方都市=インフラ投資に新しい動き
4月6日(水) 【エザーメ誌八三五号】インフラストラクチャーへの投資で、ブラジルの地図が塗り替えられた。アマゾンのジャングルの中に突如工業団地が出現し、ブラジリアの陸の孤島には、人口四百万人の都市が
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
日中米で深まる相互依存=朝日新聞米国総局長=西村陽一氏が講演
3月24日(木) 朝日新聞社アメリカ総局長の西村陽一氏が二十一日、サンパウロ市のカトリク大学(PUC)で講演し、中国の台頭を踏まえ、日米中三カ国の間で深まる相互依存について解説した。変貌を遂げる「ア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チャンスを逃したブラジル=世界最大の米国市場から離反
3月2日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】米政府の六千百七十億ドルに上る二〇〇四年度財政赤字について、ウオールストリート・ジャーナル紙がドル安とブラジルとの関係を論評した。 ブラジルや
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラブラジル=2カ国間協定に署名=エネルギー部門で関係強化
2月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領はベネズエラを公式訪問した十五日、同国のチャベス大統領との間で二カ国間協定に署名した。 これに先立ち演説の中でルーラ大統領は、両
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界社会フォーラム閉幕=135カ国から15万5千人参加
2月2日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】ポルトアレグレ市で先月二十五日から開催されていた第五回世界社会フォーラムが三十一日、三百五十二の提案の発表後、閉幕した。 提案の中には、国連、国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FTAA交渉、再開へ=ブラジルが米に呼びかけ=04年5月に中断して以来=米、メルコスルとの交渉は拒否
2月1日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十一日】ロバート・ゼーリック米通商代表(USTR)は三十日、米州自由貿易圏(FTAA)交渉についてセウソ・アモリン外相と対話を再開することを受け入れた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフレ6%、GDP4%=国連発表=05年ブラジル経済見通し=世界的に経済成長は減速
1月27日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】国連はブラジルの今年のインフレ率は六%となり、GDP(国内総生産)成長率は四%になるとの見通しを明らかにした。二十五日に発表した世界経済の展
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領「仲介の労を買う」=ベネズエラ コロンビア=領土侵犯めぐり関係悪化
1月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ルーラ大統領は緊迫した関係が続いているベネズエラとコロンビアの両国の国交正常化に向けて仲介の労を取ることを明らかにした。 大統領のアンドレ報
続きを読む