ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
6万5千人を新規に雇用=サンパウロ州=GDP成長を反映=過去11年間で最高の水準=来年の先行きは不透明
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】サンパウロ州の工業部門の新規雇用が増加し、このまま推移すると年末までに六万五千人が新しい職場につくことになる。サンパウロ州工業連盟が発表した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
亜国大統領を非難=ルーラ大統領=「重要会議欠席は何事か」
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ペルーのクスコで開催されている南米首脳会議に出席しているルーラ大統領は八日、演説の中でアルゼンチンのキルチネル大統領を非難する発言をして物議を
続きを読む -
日系社会ニュース
「大いに投資を」=元中銀総裁、呼びかけ=商議所講演
11月27日(土) 十二日シーザー・ビジネス・ホテルで開かれたブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の十一月懇親昼食会で、中銀、BNDES、ペトロブラスで総裁を務めたフランシスコ・グロス氏=写真が『ブ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
学校教育水準は後進国並み=ユネスコ調査=低い進級率=求められる質の向上=初等教育の普及は評価
11月10日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】学校教育の水準でブラジルは後進国並みの低いレベルに位置づけられている。ユネスコ(国連文化・科学・教育機関)が八日に発表した世界ランキングで百二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラ米首脳会議が閉幕=共同宣言を採択=IMFの条件緩和を盛る=ハイチ援助も議題に
11月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】四日と五日の両日、リオ市内のホテルで第十八回ラテン・アメリカ首脳会議(リオ・グループ会議)の通常総会が行われた。これには中南米およびカリブ諸国十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人身売買の撲滅を=国連主導の国際協定に加盟
10月8日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】トマス法相はゴイアニア州ゴイアス市で六日、人身売買を撲滅するため取り締まりを徹底するとの決意を明らかにした。このため国連主導で設立される麻薬およ
続きを読む -
日系社会ニュース
「ありがとう、ブラジル」=リマ選手と共に住める幸せ
9月15日(水) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)のコンサルタント部会では、約二年前から、毎日の情報やお互いの意見交換のために、ネット上でBatepapoというメーリングリストを実施してきている
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自動車生産が過去最高に=今年末までに210万台=輸出が貢献、トラックは142%増=設備投資への意欲は今一つ
8月7日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】全国自動車工業協会(ANFAVEA)は五日、〇四年の予想生産台数が昨年同期比で一五%増の二百十万台(金額にして七十五億ドル)となり、ブラジルで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大量の弾薬をベネズエラへ=連警、マナウスで押収=大統領国民投票前にテロか
8月5日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】先月十五日にアマゾナス州マナウス市で、大量の不法弾薬を押収した連邦警察は、捜査の結果ベネズエラ向けへの密輸の疑いを深めている。 調べによると、
続きを読む