ホーム | ベネズエラ 関連記事 (ページ 104)

ベネズエラ 関連記事

伯米両国は利害が一致=駐伯前米大使、語る=FTAA締結は両国次第=ハイチ派兵を称賛

7月14日(水)   【ヴェージャ誌】駐伯前米大使ドンナ・リナック女史は、二十五日をもって定年で退官した。滞伯中はルーラ大統領やカルドーゾ前大統領のため伯米首脳会談のお膳立てを行った。余生は、マイアミで南米関係のロビーを扱うコンサルタントとして活躍する。  ブラジルとイラク紛争、FTAA(米州自由貿易圏)について、同女史の考えを ...

続きを読む »

日本から福本八段ら=ブラジル剣道大会に=理念も指導

7月9日(金)   南米剣道連盟(玉置正会長)とブラジル剣道連盟(山田法夫会長)は、十八日午前八時から「第二十二回ブラジル剣道大会・第十三回南米剣道大会」を行なう。  総選手数は三百六十人で、アルバ、チリ、コロンビア、エクアドルから約二十五人が出場する。アルバとコロンビアは初出場となる。団体は、二段までが二十四チーム、三段以上が ...

続きを読む »

海外派兵

6月23日(水)   【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】英誌エコノミストは、ブラジルのハイチ派兵を評し「眠る巨人が、ようやく目を覚ました。世界政治地図の中で、ブラジルも自分の役割を果たすつもりらしい」と、次のような論説を寄せた。  ハイチへ派遣されたブラジル軍部隊千二百人は、小規模だが象徴的効果は大きい。第二次大戦後では、ブ ...

続きを読む »

ブラジル人80万人を人身売買

6月18日(金)   【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】米政府当局は十四日、ブラジル政府は犯罪組織による欧米や中南米向け人身売買に対して取り締まりが手ぬるく、逮捕することも罰することも稀とする報告書を発表した。  報告書は米議会の要請で、百四十カ国の調査を行ったもの。人身売買の度合いは三階級に類別され、ブラジルは第二階級に入 ...

続きを読む »

犯罪被害、GDPの1割占める

6月18日(金)   【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】世界保健機関(WTO)の調査は、ブラジルが九七年に犯罪で被った損失はGDPの一〇・五%で、被害者の治療費だけでも一・九%を占めることを明らかにした。  ブラジルの損失はメキシコのほぼ十倍に値する。南米諸国ではコロンビアがそれぞれGDPの二四・七%、四・三%と、トップに位 ...

続きを読む »

瞳孔識別器をブラジルで生産=潜在力高いブラジルの技術開発力

6月16日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】米国の連邦捜査局(FBI)が、個人の身分証明で最も信頼性が高いという瞳孔識別器の生産を、ブラジルの企業に注文している。  瞳孔の読み取りソフトを開発したのは、ポリテック・インコーポレション。同社役員の一人ニュートン・アラルコン氏は、何でも疑うのはブラジルの日常だと話した。海 ...

続きを読む »

ユネスコ犯罪白書 ブラジルの殺人、世界4位=犠牲者の4割は青少年=麻薬密売、武器密輸で急増=危険州はリオデジャネイロ

6月9日(水)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】国連のユネスコは七日、ブラジルの十万人当たりの殺害犠牲者数が世界四位、十五歳から二十四歳の青少年で殺害犠牲者が、調査を行った六十七国中で五番目に多いと発表した。ブラジルの上位には、多い順にコロンビア、バージン島、エル・サルバドル、ベネズエラが続く。同年齢層のブラジル人、十万人 ...

続きを読む »

正念場を迎えたルーラ政権=ジニス氏疑惑が〃引き金〃

3月18日(木)  【ヴェージャ誌】政治分析を専門とする歴史学者のボリス・ファウスト氏に、ジニス氏疑惑とその影響について語ってもらった。  【ルーラ政権が迎えた最初の試練を、どう見るか】スタートは前政権路線を踏襲して、国際社会を安堵させた。しかし、後半から路線を変更した。PTの目玉商品であった社会保障部門は、放置状態。それにジニ ...

続きを読む »

国境問題発生の恐れ=先住民保護で陸軍が警告

1月22日(木)  【既報関連=エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】ブラジルの情報機関や陸軍は、プラナウト宮へ送った報告書の中で、法務省がロライマ州の先住民居住地であるラポーザ・セーラ・ド・ソル市を先住民の保護区に認可すれば、「国家の安全が脅かされ、重大な国境問題が発生する恐れがある」と警告していたとこのほど、エスタード紙が報道 ...

続きを読む »

ラ米の失業者数は微減=ブラジルは逆に微増=04年は減少の見通し

1月9日(金)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙・エスタード・デ・サンパウロ紙八日】国際労働機関(ILO)が七日に発表した地域別労働市場調査の結果、〇三年一―九月の間にラテンアメリカ諸国には千九百万人の失業者がおり、失業率は一一%に達したことが判明した。〇二年同期の失業率は一一・二%だった。  失業率がわずかながらも改善したのは ...

続きを読む »