ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》17年の公共投資=GDP比で僅か1・17%=1970年来で最低比率=公共資産の維持もできず
ブラジル国庫庁発表のデータによると、2017年のブラジルの公共投資は、同年の国内総生産(GDP)比1・17%の769億レアルで、1970年の統計開始以来、最低となったと、27日付現地紙が報じた。
続きを読む -
特別寄稿
米州首脳会議の隠れた中心議題=懸念される米中貿易戦争の影響=パラグァイ在住 坂本邦雄
リマ市発、アンドレス・オッペンハイマー記者の記事によれば、今回の南北アメリカ首脳会議で関心をひいた一つのテーマは、特に議題には無かったが、各国首脳間の内談で、アメリカと中国の貿易戦争が、地域に与え得
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル女子サッカー》南米選手権を全勝で制覇=来年のフランスW杯だけでなく、東京五輪行きの切符も手に
今月4日からチリで行われていた女子サッカー南米選手権の決勝リーグ最終戦が22日に行われ、ブラジルはコロンビアを3対0で下し、7戦全勝での優勝を果たした。 この大会には2019年にフランスで開催され
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
キューバ=新指導者にディアス・カネル氏=カストロ家以外の初の指導者
キューバでは19日より、カストロ一族以外では初となる、ミゲル・ディアス・カネル氏を評議会議長とする新政権がはじまった。19日付ブラジル国内紙が報じている。 1959年のキューバ革命以来、同国はフィ
続きを読む -
特別寄稿
トランプが米州首脳会議欠席=ラ米地域への侮蔑・軽視の愚=パラグァイ 坂本邦雄
アメリカのトランプさんには困ったものだ。新年4日付の本紙に『ラ米で地歩を固める中国、「呪いの壁」で助けるトランプ』の寄稿で、4月に予定の南北アメリカ首脳会議に、同氏はアメリカ大統領として初めて欠席す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ロライマ州=ベネズエラとの国境一時封鎖を要請=連邦政府は無策と最高裁に
ロライマ州のスエリ・カンポス知事が13日、ベネズエラとの国境の一時封鎖を最高裁に求めたと13、14日付ブラジル国内紙、サイトが報じた。同件はローザ・ウエベル判事が担当する。 同知事は「国境管理は国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ロライマ州=ボルソナロ、保護区開発で物議=ベネズエラ難民受け入れ前向き発言も
大統領候補のジャイール・ボルソナロ氏が12日にロライマ州で講演を行い、先住民保護区を経済的目的で開発することや、ベネズエラからの難民キャンプを作りたいなどと発言し、物議をかもした。13日付現地紙が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サッカー》ブラジル女子代表、南米選手権で好調3連勝=南米制覇と19年W杯出場へ視界良好
今月4日からチリで行われている、女子サッカー南米選手権で、ブラジル女子代表が1次リーグで3連勝し、最終戦を待たずしての決勝リーグ進出を決めた。 この大会には、南米サッカー連盟(Conmebol)加
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ロライマ州=麻疹の患者59人に増加=南米11カ国で発生確認
【既報関連】ベネズエラからの難民急増で麻疹(はしか)やジフテリアの流行が心配されているロライマ州で、州知事が麻疹の流行を宣言した。同州の麻疹の患者は59人に上っているが、世界保健機関(WHO)による
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》テメル氏、米州首脳会議へ=カルメン長官が大統領職代行
13、14の両日、ペルーで米州首脳会議が持たれるため、カルメン・ルシア最高裁長官が、13日に大統領代行を務める事になった。 9日付アジェンシア・ブラジルなどによると、カルメン長官が大統領代行を務め
続きを読む