ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=過激化する抗議行動=20日間で死者9人に
ベネズエラで19日、今年最大規模の抗議行動が起き、反体制派2人と国家警備隊員1人が死亡したと20日付ブラジル国内紙が報じた。 同国では、3月17日に最高裁が議会の権限を取り上げる(3日後にこの決定
続きを読む -
特別寄稿
38年間住んだベネズエラを後にして=小谷孝子(画家)
画家の小谷孝子さんは38年間もベネズエラに住んだが、不況や治安の悪化などあまりの国情の変わりように耐え切れなくなり、昨年3月に日本に永住帰国した。「第2の祖国」への惜別の思いを込めた文章が、昨年末の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》移民法が上院を通過=テメル大統領の裁可待ちへ
ブラジル連邦上院議会は18日、賛成43票、反対4票、棄権1で、新移民法(昨年12月9日付本紙では「移民法改定案」と表記)を承認した。今後ミシェル・テメル大統領の裁可を待つ。 同法はブラジル国内への
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》ファキン最高裁判事は何をLJラヴァ・ジャット守秘事項に残したか?=ルーラ元大統領の国外での不正疑惑も=アンゴラやキューバなどで=エスタード紙が独占報道
オデブレヒト社の報奨付供述(デラソン・プレミアーダ)に基づいて連邦検察庁のロドリゴ・ジャノー長官が出した捜査開始要請の中に、最高裁のラヴァ・ジャット報告官エジソン・ファキン判事がまだ守秘事項(シジー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》ロライマ州へのベネズエラ人流入止まらず=今も4千人が難民申請待つ列に
国際的な人権保護団体のヒューマン・ライツ・ウォッチング(HRW)が18日、14年以降、ブラジルに来たベネズエラ人は1万2千人を超え、ロライマ州では4千人が難民申請枠ができるのを待っていると発表したと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》モロ判事がルーラ弁護に87人の証人認める=本人同席も同時に命令=5月3日に初顔合わせか=左翼崩壊の印象進む中で
パラナ州連邦地裁のセルジオ・モロ判事は17日、ルーラ元大統領に対し、同氏の弁護士が要請した87人の証人喚問を認めると同時に、87人が証言する際はルーラ氏本人も裁判に同席するよう命じた。18日付現地紙
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
混迷続くベネズエラ情勢=反政府デモを武力で鎮圧
【既報関連】ベネズエラの首都カラカスで10日、過去10日間で5度目の反マドゥーロ政権デモが発生し、警察に鎮圧されたと、11日付ブラジル国内紙が報じた。 デモを主催した野党勢力によると、警官との衝突
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》崇教真光=サンジョアキンに陽光会館=日本以外で世界初の拠点=「幸せの種を蒔きましょう」
崇教真光(岡田光央(こうおう)第3代教え主、本部=岐阜県高山市)のラテンアメリカ布教の一大拠点、サンパウロ市リベルダーデ区の「サンジョアキン中道場」(丹野照大(てるひろ)道場長)が立て替えられ、日本
続きを読む -
日系社会ニュース
特派員が交代、共同通信=経験豊富な小西さん着任
共同通信リオ支局長の渡辺雅弘さん帰国にともない、後任の小西大輔さん(47、石川)が交代あいさつのため来社した。3回目の国外赴任とあって、豊富な経験を生かしたい意向だ。 04~08年のメキシコを始め
続きを読む