ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの国際競争力が低下=総合ランキングは54位に
スイスの国際経営開発研究所(IMD)が発表した国際競争力ランキングによると、ブラジルは4年連続で順位を下げ、60カ国中54位と22日付伯字紙が報じた。 IMDは国際競争力を「企業にとってのビジネス環
続きを読む -
樹海
異常気象と人々の冷酷さ
18日午後、モオッカの病院に入院中の知人を見舞いに行く途中、突然の雹に襲われた。バスの中は屋根を打つ雹の音でラジオも聞けず、窓から覗けば路面は真っ白、扉が開いた時に見えた濁流も氷の粒で覆われて白い川
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラス問題=グラッサ総裁が上院で答弁=「パサデナは間違いだった」=CPI阻止すべくジウマ擁護=自身就任後の改善主張も
ニッケイ新聞 2014年4月17日 ペトロブラスのグラッサ・フォステル総裁は15日、上院の公聴会で上議たちの質問に応じた。同総裁の出席は同公社にかかった疑惑に対する議会調査委員会(CPI)の発足を避
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貿易収支=第1四半期に61億ドルの赤字=史上最悪の記録を更新=3月は今年初の黒字計上も=一次産品頼りは変わらず
ニッケイ新聞 2014年4月3日 3月の貿易収支は今年初の黒字を計上したが、第1四半期累計は、2013年第1四半期を上回る赤字となり、現行方式で統計を取り始めた1994年以来、最低の結果となったと2
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=野党の女性議員を突如罷免=米州機構の委員受託が理由
ニッケイ新聞 2014年3月26日 ベネズエラのニコラス・マドゥーロ政権による反政府派の弾圧が問題視される中、24日、同国議会議長団が野党側の女性議員を、国際会議で同国の現状を語ろうとしたことを理由
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチェレ氏が大統領就任=ラ米でチリの存在感増すか=ベネズエラ問題も課題に
ニッケイ新聞 2014年3月12日 チリ海岸部のヴァルパライソ(サンチアゴから約120キロ、同国の国会所在地)で11日、ミチェレ・バチェレ大統領の就任式が行われた。ブラジルのジウマ大統領は10日夜チリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロとリオ後退=生活費高い都市ランキング
ニッケイ新聞 2014年3月6日 英国「エコノミスト」誌の調査部門、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)発表の世界で生活費が高い都市ランキングで、サンパウロ市とリオデジャネイロ市のラン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=カーニバル期間中もデモ=抗議者との対話進まず
ニッケイ新聞 2014年3月4日 ベネズエラ国内の反政府運動は収まる気配がなく、2日も首都カラカスで数千人規模のデモが行なわれた。2月から続く動乱を受け、ブラジルも大使を送り、ベネズエラ政府と対話を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=反政府派の逮捕者が続出=死亡者も既に9人発生
ニッケイ新聞 2014年2月25日 【既報関連】今月に入り、マドゥーロ政権への反対デモが激化しているベネズエラだが、この20日間で538人の反対派が逮捕され、死者も既に9人出ていると23日付エスター
続きを読む