ベネズエラ
-
日系社会ニュース
「ブラジルほど親日的な国ない」=サンパウロ市=コロニアが麻生前首相を歓迎=日本政府のデカセギ支援に感謝=エ婦人会バザーに飛び入りも
ニッケイ新聞 2010年5月4日付け 前内閣総理大臣で日ブラジル会議員連盟を務める麻生太郎衆議院議員が、2日に来伯した。同日午後にイビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑を参拝後、文協貴賓室で日系4団体(
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
麻生太郎前首相が来伯=サンパウロ市、リオ、ブラジリア訪問=コロニアとの懇親会も
ニッケイ新聞 2010年4月29日付け 前内閣総理大臣で日ブラジル会議員連盟会長の麻生太郎衆議院議員が来月2日~5日の予定で来伯し、サンパウロ、リオ、ブラジリアを訪問する。2日にはサンパウロ市文協で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Brics首脳会議=食糧や金融安定議題に=世界の42%住む4カ国=互恵関係の強化に向け
ニッケイ新聞 2010年4月10日付け 【既報関連】来週15、16日にブラジリアで行われるBrics首脳会議(ブリックス=伯印露中)で、共同通貨創設(本面1日付けで詳報)が話し合われる件などに関し、
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第44回=佐々木光=日本貿易振興機構(ジェトロ)サンパウロ・センター所長=アジア型に移行する日本企業の対伯投資
2010年4月2日付け ▼点の投資が中心 伯経済が今日本で注目されているのは言うまでもない。ジェトロの貿易・投資相談の国別ランキングでも、伯は08年8位、09年9位、と2年連続ベスト10にランクイン
続きを読む -
日系社会ニュース
エクアドルも日本方式=地デジ規格、6カ国目
ニッケイ新聞 2010年3月31日付け 【共同】総務省は26日、エクアドルが地上デジタル放送規格として日本方式の採用を決めたと発表した。ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラに続く6カ国目
続きを読む -
日系社会ニュース
地デジ日本方式を拡大へ=エクアドルも年内に決定か
ニッケイ新聞 2010年3月30日付け 【リマ共同=名波正晴記者】南米のペルーを訪問している原口一博総務相は21日、首都リマで開かれた地上デジタル放送に関する国際会議に出席、ペルー、ブラジル、アルゼ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ、ヘルツェル墓参を忘れる
ニッケイ新聞 2010年3月17日付け セルソ・ラッフェル前外相は15日、「もしもルーラ大統領が本気で中東和平の仲介に介在する気があるなら、シオニズムの父テオドール・ヘルツェルの墓へ献花に行くべきで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米の軍拡激増が注目=発言の裏付け軍備か=150%増で世界22%を凌駕=ラ米事情は混沌、対話欠く
ニッケイ新聞 2010年3月16日付け ストックホルムの国際軍拡調査機関(Sipri)は14日、南米の兵器購入が過去5年に150%も激増、世界平均の22%をはるかに凌駕と発表したことを15日付けフォ
続きを読む