ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=国連が臨時政権否認=左傾化する中南米は是か
ニッケイ新聞 2009年7月2日付け 国連臨時総会は六月三十日、ホンジュラスの政変によって発足した臨時政権を否認したことを七月一日付けフォーリャ紙が報じた。国連はさらにセラヤ政権以外の政権は認めない
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=クーデターが勃発=伯米等は旧政権復帰要求
ニッケイ新聞 2009年6月30日付け ホンジュラスのマヌエル・セラヤ大統領は二十八日、大統領再選を禁止する憲法改正のための制憲議会開催の是非を問う国民投票を予定していた日に軍部のクーデターによって
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米ベネが大使派遣へ=反米切り崩しのオバマ外交
ニッケイ新聞 2009年6月26日付け ベネズエラのニコラス・マドゥーロ外相は二十四日、米国との外交関係正常化へ向けて大使を派遣し、緊密な対話を行うと述べたことを二十五日付けエスタード紙が報じた。両
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル政府=米国とキューバの対話設定=制裁解除へ陣頭指揮=OAS加盟拒むカストロ議長=ルーラが一喝「ひねくれるな」
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け 政府は五日、キューバに対する米国の経済制裁即時解除に向けた対話設定をイタマラチー(外務省)へ指示したことを同日付けAFサイトが報じた。OAS(米州機構)が一九六
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
キューバOAS加盟=排除決議を取り消し=民主化対話時代が始まる
ニッケイ新聞 2009年6月5日付け 米州機構(OAS)首脳会議は三日、四十七年間にわたったキューバに対するOAS排除決議を取り消すことを、米国からベネズエラも含めて加盟三十四カ国で合意したことを四
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
OAS首脳会議=ヒラリー退場で萎む=伯代表が委員会結成で収拾
ニッケイ新聞 2009年6月4日付け 米州機構(OAS)首脳会議は六月二日、キューバの民主化を巡って何ら譲歩も合意もないことでヒラリー米国務長官が退場を宣言、米政府は第三ルートを通じてキューバ国民の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
べ・ボ両国、ウラン提供を否定
ニッケイ新聞 2009年5月29日付け ベネズエラとボリビア両政府は二十六日、イスラエル政府が報じたイランへのウラン鉱石提供を、中傷だと否定したことを二十七日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ・ボリビア=イランへウラン提供=マ島にヒズボラの拠点建設
ニッケイ新聞 2009年5月28日付け イスラエル政府は二十五日、ベネズエラとボリビアがイランへウラン鉱石を提供したことがベネズエラ外務省の極秘文書から漏洩と発表したことを二十六日付けジアリオ・デ・
続きを読む