ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
土日に2件の集団強盗=サンパウロ市では今年既に7件目=崩れるアパート安全神話
ニッケイ新聞 2009年3月10日付け 税務管理院(IBPT)は七日、九千九百二十五社で〇六年から〇八年の会計監査を行ったところ、昨年の脱税額が二千二億九千万レアルと発表したことを九日付けフォーリャ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯米首脳会談=ルーラが仲介人役=嫌米3カ国の関係修復で
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け ルーラ大統領は五日、ワシントンで十四日、オバマ米大統領とラテン・アメリカの要求事項、特にキューバとベネズエラ、ボリビアのことで首脳会談を行うことを発表と六日付け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=カーギル精米所接収=軍隊が原価以下で強制販売
ニッケイ新聞 2009年3月6日付け ベネズエラのチャベス大統領は四日、米系多国籍企業のカーギル精米所を接収することを決定と五日付けフォーリャ紙が報じた。同国は、食料配給システムの欠陥とインフレに悩
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ムーディ格付け=亜国は再起不可か=2010年不払いの可能性
ニッケイ新聞 2009年3月4日付け 米国のムーディ格付け会社は三月二日、亜政府は税収減と国際的減速経済の影響で輸出が後退し、二〇一〇年に債務の決済に困難を来たしモラトリアム宣言の可能性があることを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米CIA報告=政治不安視に亜反発=長期経済混乱は政権崩壊へ
ニッケイ新聞 2009年2月28日付け 亜政府は二十六日、CIA(米中央情報局)のレオン・パネッタ新次官が亜国やベネズエラ、エクアドル経済の苦戦に伴う政治不安の到来予測を行ったことで、駐亜米大使を事
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=「南米の旗頭になる」=国民投票はチャベスが勝利か
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け ベネズエラのチャベス大統領は十五日、大統領再選を無限に可能とする国民投票で九四・二%の開票が終わった時点、五四・三六%を獲得し勝利を得る可能性が大きくなったと
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領が大衆新聞に投稿
ニッケイ新聞 2009年2月6日付け しゃべるのは得意だが、書くのが不得手のルーラ大統領が、ベネズエラのチャベス大統領やキューバのカストロ前首相に負けてはならじと、大衆新聞への寄稿を書き始めたと五日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
法定アマゾン=5年で森林面積17%喪失=「30年持たぬ」と現地司教=政府の方針未だ固まらず
ニッケイ新聞 2009年1月31日付け 法定アマゾン内パラー州で世界社会フォーラム開催中の二十八日、二〇〇〇~〇五年の五年でアマゾンの森林面積は、ベネズエラ一国分に相当する八七万五〇〇〇平方キロ(一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラー州ベレン市=世界社会フォーラム始まる=各国から10万人以上参加=ルーラ政権へ不満噴出か
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 二十六日のフォーリャ紙社説以来、伯字紙が連日報道する「第九回世界社会フォーラム」ベレン会議(二十七日~二月一日)が始まった。 二〇〇一年のポルト・アレグレ会
続きを読む