ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院法制委=ベネズエラのメルコ加盟承認=経済は是、政治は非=火中の栗を拾うか、中立か=ブラジルの出方で微妙な局面へ
ニッケイ新聞 2007年11月23日付け 下院法制委員会(CCJ)は二十一日夜半、ベネズエラのメルコスル加盟を賛成四十四票、反対十七票で承認したとエスタード・デ・サンパウロ紙が報じた。同国の加盟に反
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
亜次期大統領=エネ協定打診で来伯=PB合弁で亜大陸棚も試掘
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け アルゼンチンのクリスチナ次期大統領は十九日、伯亜エネルギー協定打診のため再度来伯した。協定はペトロブラス(以下PB)が、亜国で合弁事業を立ち上げるため投資を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国王の一喝は場違い=口論や格闘も民主政治のうち=チャヴェスは相手を間違えた=ルーラ発言
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け ルーラ大統領は十四日、ベネズエラに欠けているのは対話であって民主主義ではないと、チャヴェス大統領支持を表明したとフォーリャ・デ・サンパウロ紙が報道した。民主
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府が油田法改定へ=大油田歳入に五〇%増要求=契約条件で様子見の投資家
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け サントス大陸棚のトゥピー油田の試掘で国家原油庁(ANP)のリーマ総裁は十三日、原油採掘による歳入を五〇%上乗せさせる意向だとエスタード・デ・サンパウロ紙が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラのメルコ入り下院が審議
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け チリーで開催されたイベロ・アメリカ首脳会談に出席したアレンカール副大統領は、スペインのカルロス国王と口論を交わしたベネズエラのチャヴェス大統領が、国王に対す
続きを読む -
日系社会ニュース
「森林農業」普及へ=日系人が技術発展させた農法=トメアスーの経験を国外に
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け アグロフォレストリー(森林農業)――。農業と林業を有機的に組み合わせ、土地を複合的に利用する農法で、持続的農業開発の代表例として知られる。アフリカ地域で盛ん
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=デモ鎮圧に暴力団投入か=憲法改正の意図懸念=専制体制へ足固めをする隣国=疑心暗鬼で溝が深まる伯べ間
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ブラジル議会でメルコスル加盟承認がちゅうちょされているチャヴェス政権は七日、憲法改正反対デモの鎮圧に暴力団を投入した疑惑
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
モラレス言いたい放題=投資歓迎だが郷に従えと=二〇一一年電力危機に間に合うか
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ボリビアのモラレス大統領はペトロブラスのガブリエリ総裁一行を迎え六日、「投資は大歓迎である。しかし、ボリビアの法律を守っ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア・ガスにてこ入れ=エネ確保で本格投資=背信防止の保証を求める=買いたいブラジル、売りたい隣国
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】大統領府のバウンバッハ報道官は五日、ルーラ大統領がボリビア・ガスの確保と供給で経済使節団を引き連れ十二月十二日、同国を訪
続きを読む