ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
反チャベス法を制定=米大統領=訪伯の直前に=病院船や庶民向け住宅融資=反カストロ法を踏襲
2007年3月7日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】ブッシュ米大統領は五日、ブラジル訪問の直前にベネズエラを封じ込める反チャベス法を制定し、ブラジルが計画する住宅ローン制度にも影響が及ぶこと
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯外交政策は思想優先=元駐米大使が批判=反米、途上国結束に偏重=中国は同盟国でない
2007年2月28日付け 【ヴェージャ誌一九九四号】ロベルト・アブデヌール元駐米伯大使は定年退官に伴いブラジルの外交政策を、思想が実力に優先する片肺飛行だと批判した。ブラジルが中国をパートナーとみな
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀、2月にドル買い加速=過去最高のペースに=ドル安には歯止めかからず
2007年2月27日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】打ち続くドル安レアル高の外国為替相場に歯止めをかけるべく、中銀はここにきてドル買いによる介入の勢いを加速させている。二月に入っての実
続きを読む -
日系社会ニュース
「左傾化、実像を見よ」=JETRO渡辺所長=ベ国に留意促す
2007年2月27日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は、十四日、JETEROの渡邉裕司サンパウロ事務所長によるセミナー「中南米政権『左傾化』の潮流~その虚像と実像~」を開催した。 中南米
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
途上国への輸出好調=初めて先進国を上回る
2007年2月10日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】ブラジルから発展途上国への輸出が昨年、六七八億ドルに達し、初めて先進国のそれ(六七二億ドル)を上回った。二〇〇五年は発展途上国五六四億ド
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国務次官=伯米関係緊密化に意欲=アモリン外相と会談=チャベス政権のけん制期待=交渉進展後、首脳会談を
2007年2月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】滞伯中のバーンズ米国務次官は七日、政治面で伯米関係の軌道修正を図り、外交面での緊密化に強い意欲を見せた。交渉が具体化し次第、ライス国務長官
続きを読む