ペトロブラス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯議会の米国追従を批判=チャベス大統領来伯=Mスル加盟遅れに失望=11月までは待つ
ニッケイ新聞 2007年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】訪伯中のチャベス・ベネズエラ大統領は二十日、米国への追従を慮るあまりベネズエラのメルコスル加盟承認が遅れ、ブラジル議会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金融危機、伯産業界に波及=資金調達困難に=国際化戦略にもブレーキ=鉱山売却次々と座礁
2007年8月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】不動産ローンに端を発した金融危機がブラジル産業に波及したことを、鉱業など業界各社は二十八日、明らかにした。国際金融市場での資金調達が
続きを読む -
日系社会ニュース
エタノール・ミッション=サンパウロ州・リオで27日から=ジェトロ
2007年8月25日付け ジェトロ(日本貿易振興機構)は二十七日から三十一日まで、サンパウロ・リオ両州でエタノール視察ミッションを実施する。 日本企業、ブラジル進出日系企業などから二十一社二十二人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボベスパ、3・87%上昇=今年2番目の上げ幅を記録
2007年8月24日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ市証券取引所(Bovespa)の平均株価指数は二十二日、三・八七%上昇し、五万一七四四ポイントで取引を終えた。 この上げ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上場企業の純益37・3%増=上半期=国内経済好調を反映
2007年8月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ブラジル経済の好調を反映して今年上半期に株式会社の純益が増加し、資産当りの利益率が過去最高レベルに達している。サンパウロ市証券取引所(
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界の株式市場で同時安=ボベスパ指数3.8%下落=米国住宅産業不況が引き金
2007年7月26日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】アメリカの住宅産業が不況に陥っていることの経済全体への波及が予想され、先行不安が高まったのが原因で、二十四日の世界株式市場は暴落の気
続きを読む -
日系社会ニュース
笠戸丸の錨を引き上げ=早ければ8、9月にも=「錨は〃根をはる〃シンボル」
2007年7月18日付け なんといってもクリチーバ百周年記念公園構想の目玉は、笠戸丸の錨、鐘、操舵輪の引き上げだ。 笠戸丸の沈没地点は目撃者らの証言などから、ロシア領海のカムチャッカ半島南部のウト
続きを読む -
大耳小耳