ペトロブラス
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
レプソル社が賠償請求=亜国のYPF国有化に抗議
ニッケイ新聞 2012年4月19日付け 16日のアルゼンチン政府による石油大手YPF社の国有化宣言に反発し、同社株を保有していたスペインのレプソル社が100億米ドルを超える賠償請求を行った。18日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチン=歓喜する国民「統治の復権」=レスポル社から強奪の末=スペイン政府は報復も示唆
ニッケイ新聞 2012年4月18日付け アルゼンチン政府が16日、アルゼンチンの石油企業で、現在はスペインのレスポル社の傘下にあるYPF社を実質的に国有化する旨を発表し、大きな波紋を呼んでいる。17
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
13人の大臣に副収入=ワーストはアモリン国防相
ニッケイ新聞 2012年4月10日付け ジウマ政権閣僚の3分の1は、大臣給の上限以上の月収を得ていることが判明した。8日付エスタード紙が報じている。 エスタード紙の調査によると、38人の閣僚中13
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
グアルジャーに空港開設=W杯前に100万人規模で
ニッケイ新聞 2012年3月15日付け サンパウロ州海岸部のグアルジャー市に、2014年のワールドカップまでに年間100万人利用の空港が開設される。14日付伯字紙が報じている。 グアルジャー空港は
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
原油価格がインフレ圧力化=ブレントが124ドル=国内でも調整は不可避か=基本金利は下げる見込み
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け 米国に景気回復の兆しが見えだした事で始まった原油価格上昇が中東情勢によって加速された事で、インフレ圧力が強くなれば、各国中銀に政策変更を強いる可能性も出てくる
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラス=業績が予想下回り株価下落=優先株で7・8%下げる=減収には為替の影響も大=ブラジルは石油収支赤字国に
ニッケイ新聞 2012年2月14日付け ブラジル石油公社(ペトロブラス)の2011年決算が、前年比5%減の333億レアルの純利益で終わり、10日の株価は議決権のない優先株で7・8%という大幅な下落を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
港での爆発に原油漏れ=ペトロブラスの事故続く
ニッケイ新聞 2012年2月1日付け リオ州の港で1月30日朝、作業員1人が死亡、2人が負傷という爆発事故が起きた。 1月31日付伯字紙などによると、爆発が起きたのは10時半頃で、詳しい原因は調査
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラスに女性総裁誕生=グラッサ現理事を指名=市場は好感示し株価上昇=ガブリエリ氏は政界復帰
ニッケイ新聞 2012年1月25日付け ペトロブラス経営審議会議長を務めるギド・マンテガ財相が23日、次期総裁にマリア・ダス・グラッサス・シウヴァ・フォステル現ガス・エネルギー担当理事を指名したと2
続きを読む