ペトロブラス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アフリカで存在感強める=攻勢強めるブラジル企業勢
ニッケイ新聞 2012年1月4日付け 中国勢に押され気味だったアフリカでの影響力を強めるべく、ブラジル企業の攻勢が強まっている。この動きが特に顕著なのは、石油および鉱物資源に関してで、同地域ではヴァ
続きを読む -
第5回世界のウチナーンチュ大会=子孫と沖縄結ぶ「万国津梁」=母県と県人会の関係探る
第14回=母県が失った何か南米に=〝明治の沖縄〟と肝心
ニッケイ新聞 2011年12月15日付け 父が臣道聯盟員だった保久原淳次さん、父が勝ち組だった玉木さんは、親を通して〃明治の沖縄〃を引き継いでいる。二人に共通するのは、国や郷土を愛する想いが親に強か
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラス=天然ガスの新規契約を拒否=岩塩層下の開発優先で=電力開発事業にも影響か=風力や太陽光発電は急務
ニッケイ新聞 2011年11月24日付け ペトロブラスのジョゼ・セルジオ・ガブリエリ総裁が22日、2016年までは天然ガス供給の新規契約に応じないと発表したと23日付ブラジルメディアが報じた。この決
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フラーデ油田=海底の亀裂から原油流出=21日にも罰金言い渡し=シェブロンもミス認める=鯨などに深刻な影響も
ニッケイ新聞 2011年11月22日付け 【既報関連】リオ州沖カンポス堆積盆地フラーデ油田での原油流出はほぼ止ったが、流出総量はシェブロン社試算を大幅に超える2700〜3千バレルと見られ、国家石油・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スポーツ相に新たな疑惑=上下両院で弁明するも=軍警は証拠があると反論=大統領が同相の権限縮小
ニッケイ新聞 2011年10月20日付け 【既報関連】15日付〃ヴェージャ誌〃が現スポーツ相のオルランド・シウヴァ氏もスポーツ省絡みの汚職に関与していたと報じた事で、事実解明を求める動きが活発化し、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=ブルガリアを初訪問=父親の故国とビジネスを=両国間の共同事業を後押し
ニッケイ新聞 2011年10月7日付け ジウマ・ロウセフ大統領は5日、父親の故国のブルガリアに到着したが、演説では2日間の訪問には感傷旅行以上の目的があることを特徴づけたと6日付エスタード紙などが報
続きを読む -
日系社会ニュース
ペトロブラス=川上日本事務所長が講演=広島県人会で22日
ニッケイ新聞 2011年9月16日付け ブラジル広島県人会(大西博巳会長)は、ペトロブラス日本事務所の川上オズワルド所長を招いた講演会を、22日午後7時半から広島文化センター(Rua Tamanda
続きを読む -
特集
【ブラジル歴史物語】ジェトゥリオ・ヴァルガス=第2次政権最期の悲劇=自ら命を絶った背景とは=独裁者か、帝国主義の犠牲者か
ニッケイ新聞 2011年9月10日付け ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァルガス(Getulio Dornelles Vargas)元大統領は、言うまでもなくブラジル史上最も重要な人物の一人だろう。18
続きを読む -
特集
【ブラジル歴史物語】ヴァルガスの遺書
ニッケイ新聞 2011年9月10日付け 民衆の利害を脅かす諸勢力が、再び私に襲い掛かってきた。彼らは私を非難するのではなく、侮辱する。私と戦わずして中傷するだけで、防御する権利も与えない。私が国民を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エタノール=ガソリンへの混合20%に=原料の生産不足が原因=来年の収穫は5・6%減
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け エジソン・ロボン鉱山動力大臣が8月29日、現在25%のガソリンへのエタノール(無水アルコール)混合比率を、10月1日から20%に引き下げることを発表したと30日
続きを読む