ペトロブラス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
食い止められるかドルの流入=5日からIOF引上げへ=対象は利ざやで稼ぐ外国人=1・70R$割った状態受け
ニッケイ新聞 2010年10月6日付け ギド・マンテガ財務相が4日、外国人向けの金融取引税(IOF)引上げを発表したと5日付伯字紙が報じた。9月30日の為替相場が過去2年間で最安値となる1ドル=1・
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マラニョンでガス田発見=埋蔵量15兆立方フィートか=エイケ氏が国内供給に期待
ニッケイ新聞 2010年8月14日付け 企業家エイケ・バチスタ氏が率いるグループのOGXが、12日マラニョン州のパルナイーバ堆積盆地で天然ガスを発見したことを発表した。エイケ氏の試算によれば、埋蔵量
続きを読む -
刊行
実業のブラジル=7月号発売
ニッケイ新聞 2010年8月5日付け 実業のブラジル7月号が発売された。 今月号の掲載記事は、「急増する中国の対伯投資」「ブラジルの不動産ブーム」「ブラジルで損せぬ法」「バイアグラ、特許切れ」「ブ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
原油流出事故の損害大=ブラジルにも悪影響広がる=原因追求して予防策へ
ニッケイ新聞 2010年7月24日付け アメリカ史上最悪の環境汚染と言われる、今年4月に米国ルイジアナ州のメキシコ湾沖合で発生した英BP石油プラットフォームの爆発による原油流出事故で、アメリカを始め
続きを読む -
日系社会ニュース
小沢環境大臣が来伯=日系団体と懇談も
ニッケイ新聞 2010年7月16日付け 小沢鋭仁(おざわさきひと)環境大臣が18日~20日の3日間、ブラジリア、サンパウロ、リオを訪問する。 今回のブラジル訪問は、メキシコ、米国、各国訪問の一環で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
希望の対アフリカ外交=伸び悩む経済交流を推進=中国勢の進出も懸念され
ニッケイ新聞 2010年7月3日付け ルーラ大統領が2日より大統領任期中11度目となるアフリカ大陸歴訪を開始する。16大使館の開設を提案するなど外交推進と共に、大きな伸びがみられないアフリカ大陸での
続きを読む