ペトロブラス
-
日系社会ニュース
「刻苦勉励」の二宮尊徳=石像到着記念しセミナー=母県から報徳博物館長ら=レジストロへも訪問
ニッケイ新聞 2009年1月31日付け 戦前建てられた日本の小学校の多くに置かれている、薪を背負って本を読む二宮金次郎(尊徳)の像。郷愁を感じる人も多いだろう。その刻苦勉励する姿は、西欧列強に負けじ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トゥッピーを上回る岩塩層下油田発見
ニッケイ新聞 2009年1月24日付け 米エクソン・モビル社は二十一日、サントス沖のBMS2鉱床でトゥッピー油田よりも大きい岩塩層下油田の存在を発見と発表したことを二十二日付けエスタード紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
民間年金基金=資金運用で200億レアルを失う=金融異変ここにも=09年経済不調なら掛金増額=世界で年金の夢が危機に
ニッケイ新聞 2009年1月13日付け 資産四千百五十億レアルを運用するブラジルの民間年金基金が、金融危機で二百億レアルを損失していたことが判明と補足年金基金協会(Abrapp)が十日、明らかにした
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金融危機会議=火花散らした会議=銀行頭取と中銀総裁が激突
ニッケイ新聞 2009年1月9日付け 国家原油庁(ANP)が、ブラジルの石油の輸出入均衡は僅か二年しか続かなかったと述べたことを八日付けエスタード紙が報じた。 貿易局(Secex)の発表によれば、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際金融=ブラジル債で10億ドル調達=危機の中で売れ行き好調
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け 政府は六日、八カ月振りに金融危機の暗雲漂う国際金融で、二〇一九年満期の国債十億ドルを売り出し、資金調達に成功と七日付けエスタード紙が報じた。 米国は経済不況の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
油井事故で1人死亡、2人ケガ
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け エスピリト・サント州沖のジュバルテ油田で四日夜、高圧で吹き飛ばされた油井のバルブが派遣従業員を直撃し、一人が死亡、二人がケガをする事故が起きた。ペトロブラスと派
続きを読む -
日系社会ニュース
ニッケイ新聞編集部が選んだ コロニア10大ニュース
ニッケイ新聞 2008年12月30日付け 百周年に明け、百周年に暮れた2008年。日本移民百周年と日伯交流年の今年は、1年を通じて両国で約1500の記念行事が実施されるなど、他の周年事業とは比べ物に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
露大統領が伯訪問=軍産技術協力と合弁提案
ニッケイ新聞 2008年11月27日付け メドベージェフ露大統領は二十四日、リオデジャネイロに到着。ペトロブラス本部で同公団の営業分野について説明を受けた。 訪伯の目的は、軍事や原油とエタノールな
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
商議所=植木元大臣が特別講演=資源、金融危機など幅広く
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の十一月定例昼食会が十四日、サンパウロ市内のインターコンチネンタル・サンパウロで開かれ、元鉱山動力大臣の植木茂彬氏が「最
続きを読む