ペトロブラス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ディーゼルの硫黄分削減=09年の基準達成不可能に=業界圧力に屈した環境相
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け 八月の車の販売はやや鈍化したが、トラックの販売は増加する中、バスやトラック用燃料であるディーゼルの硫黄分削減計画が頓挫。健康への影響も懸念されている。 今回頓
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高波がボベスパに=外的要因に翻弄されるブラジル
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け サンパウロ市証券市場は四日、米国の予想を上回る失業率発表で株価指数を三・九六%下げたと五日付けフォーリャ紙が報じた。これは二〇〇七年八月以来の最低水準。ドルは二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CNPE=陸上油田で新規入札へ=従来の許可制継続=小企業向け門戸開く=朝令暮改の政府石油政策
ニッケイ新聞 2008年9月5日付け エネルギー政策審議会(CNPE)は三日、新たな陸上油田の試掘入札を二回、年末までに行う意向を表明と四日付けエスタード紙が報じた。新公社設立など色々政策変更が噂さ
続きを読む -
特集
【特集】商議所・業種別部会長シンポ 2008年
ニッケイ新聞 2008年9月4日付け 順調に伸びる国内市場=全般に「好調」の業界多く=米国発不況の影響小さい=レアル高で苦境の分野も ブラジル日本商工会議所恒例の業種別部会長シンポジウムが8月7日に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南北米証券取引所=ボベスパが最下位=過去三カ月の下げ幅23・3%
ニッケイ新聞 2008年9月4日付け ボベスパが過去三カ月、南北米証券取引所の中で累計二三・三%も下げ、最下位となった。 悪い順に見ると、ブラジルの次がペルーのIGBVLで二二・四%、アルゼンチン
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ=マカエで柔道大会=阿波踊りも花添え
ニッケイ新聞 2008年9月2日付け リオ市の北東約百八十キロにあるマカエ市で七月二十六、七両日、第十二回マカエ柔道カップが開催された。同市の松田四郎柔道教室主催、市とリオ柔道連盟の後援。 大会に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
岩塩下油田=ルーラが国家管理再表明=石油政策は見直し=ブラジルは生まれ変わる=資源は未来へのパスポート
ニッケイ新聞 2008年8月30日付け ルーラ大統領が二十八日、岩塩下油田は国家管理とする意向を表明と二十九日付けエスタード紙が報じた。「当りくじを手に入れたからと気前よく皆にばらまかないため」とい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領府=カリウム鉱山の売却撤回=PBと政府、同舟異夢=戦略物資を知らない公社=農業立国の悲願、肥料自給
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 大統領府は二十一日、ペトロブラス公社(PB)がカナダのファルコン社へ一億五千万ドルで売却したアマゾナス州北ノーバ・オリンダのカリウム鉱山取引きを撤回と二十二日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
岩塩下石油開発=ノルウェー方式が有力=獲らぬ狸の皮算用=開発資金調達の目処なし=かけ声だけの産油国計画
ニッケイ新聞 2008年8月21日付け 岩塩下油田の開発基準を協議する関係閣僚会議は十九日、十二カ国の方式を検討した結果、ノルウェー方式が有力視されたと二十日付けエスタード紙が報じた。同国は国内資本
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新油田の国有化へ=岩塩下油田開発要綱決まる
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 【既報関連】政府は十三日、岩塩下油田の開発規定で四要綱を決めたと十四日付けエスタード紙が報じた。岩塩下油田は、全部が連結する一個の大油田である可能性があるから
続きを読む