ペルー
-
日系社会ニュース
全伯相撲大会=スドエステが男女団体制す=パラナ女子勢も健闘=百周年大会は日本圧勝
ニッケイ新聞 2008年7月23日付け ブラジル相撲連盟(篭原功会長)が主催した第四十七回全伯相撲選手権大会、第十一回全伯女子大会、第十三回南米大会、第一回南米女子大会が十九~二十日にサンパウロ市ア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯ボ間横断道路に投資
ニッケイ新聞 2008年7月19日付け ルーラ大統領は十八日、ポルト・ヴェーリョとボリビアのラ・パース間道路建設で二億三千万ドルを投資する契約書を交わすため隣国を訪問。これは、ブラジルとチリ太平洋岸
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語センター=汎米教師研修はじまる=7カ国から28人参加
ニッケイ新聞 2008年7月18日付け ブラジル日本語センター主催、JICA(国際協力機構)後援の「第二十三回汎米日本語教師合同研修会」が、十五日から二十三日まで、同センターで行われている。 同研
続きを読む -
日系社会ニュース
歌の親善大使=吉武まつ子さん=近く来伯公演=「日本祭り」でも=幅広い音楽活動=〃弱者〃にあたたかく
ニッケイ新聞 2008年7月16日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】「彩の国埼玉親善大使」「掛川市ふるさと親善大使」「ふじのくに静岡大使」「童謡のふる里おおとね大使」として「日本の歌」を通し、国際親
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=いい着眼=各国コロニアとの連携図る=100周年式典で来伯した代表を歓迎、懇談会=麻生知事会会長も出席
ニッケイ新聞 2008年7月15日付け 去る六月のサンパウロ日本移民百周年式典では、日本各県からの慶祝団のほか、南米各国の日系社会からも多数の訪問団がブラジルを訪れた。ブラジル日本都道府県人会連合会
続きを読む -
日系社会ニュース
剣道連盟=12、13日に全伯大会=南米大会は18日から
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け ブラジル剣道連盟は十二、十三両日に第二十六回全伯剣道大会を、十八日から二十日まで第七回南米剣道大会を、それぞれサンパウロ市で開催する。両大会ともサンパウロ市ス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァーレが肥料へ=燐酸と加里があれば自給
ニッケイ新聞 2008年7月8日付け ヴァーレは、政府の強い要請により肥料生産へ大型投資を行うことを決めた。ブラジルは、まだ肥料の七〇%を輸入に頼っている。そのためペトロブラスと合弁でペルーのバジョ
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
コロニア新世紀を占う=どうなる、どうする=ブラジルの〃ニッポン〃=各界10人が大胆に予想
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け コロニア新世紀を迎えた今、ブラジルは空前の日本ブーム。日本食はもちろんのこと、高まる日本語熱、そして、様々な日本文化の影響は、すでにこの国の多様性を語るには欠か
続きを読む -
日系社会ニュース
『日本から一番遠いニッポン』=ジャーナリスト三山喬氏=南米日系人の生き様描く
ニッケイ新聞 2008年7月3日付け 【藤崎康夫=東京支社長】百周年を目前に控えた六月四日、気鋭のジャーナリストによる南米移民に関する渾身のルポルタージュ『日本から一番遠いニッポン 南米同胞百年目の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界の熱帯雨林消滅問題=47・8%はブラジルで起きる=効果的対策打てない政府
ニッケイ新聞 2008年7月2日付け 一日付け伯字紙が、米国研究チームのデータとして、二〇〇〇年~二〇〇五年の世界の熱帯林消失面積二億七二〇〇万平方キロ中、四七・八%はブラジル内で起きた伐採や焼失に
続きを読む