ペルー
-
日系社会ニュース
ペルー地震=被害最悪のピスコ=崩れた教会から次々遺体
2007年8月22日付け ペルーの太平洋岸沖で十五日に発生、死者五百人以上の被害を出した大地震。中でも震源地に近かった南部の都市ピスコでは建物の倒壊により大きな被害が出ている。本紙の取材により、イカ
続きを読む -
日系社会ニュース
イカ=日本人、山野隆さんが死去=リマ日系社会が救援活動
2007年8月22日付け ペルーで十五日午後に起きた地震で被害の大きかったイカ市在住の山野隆さん(87、二世)が死亡していたことがニッケイ新聞の取材で分かった。ペルー日系人協会によれば、山野さんはイ
続きを読む -
各国日系社会の現状と将来~海外・汎米合同大会を振り返る
各国日系社会の現状と将来~海外・汎米合同大会を振り返る=連載《5》=分科会=日本の歌が与えた影響=世界に広がるカラオケ文化
2007年8月10日付け 歌が日系人の貢献と社会の発展に与えた影響は――。分科会「日本の歌の影響」(北川彰久コーディネーター)は十九日午前十時から、リベルダーデ区のエスペランサ婦人会で行われた。
続きを読む -
樹海
-
各国日系社会の現状と将来~海外・汎米合同大会を振り返る
各国日系社会の現状と将来~海外・汎米合同大会を振り返る~=連載《3》=分科会=社会進出する日系女性=5カ国からパネリスト集う
2007年8月8日付け 米州各国で活躍する女性に光を当てる――。汎米日系人協会主催の分科会「女性の社会進出」は七月十九日、「日系女性国際フォーラム」として、ブルーツリーホテル内で開催された。 当日
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
「移民の歴史」保存を=証言、写真などデジタル化=――立教大学ラ米研究所中心に=カ・グランデ、バストスで資料収集=日本の学生の教材にも
2007年7月27日付け 移民の歴史を保存するためのモデルケースとして――。立教大学ラテンアメリカ研究所が母体となり、プロジェクト「ブラジルにおける日系移民資料の分析・保存とデジタルアーカイブ構築・
続きを読む -
日系社会ニュース
日本移民の古里レジストロへ=海外日系人・パンアメ合同大会の参加者ら=500人大挙して=先没者慰霊にも立会い=茶畑にも感慨
2007年7月26日付け 第四十八回海外日系人大会および第十四回パンアメリカン日系人大会(COPANI)合同大会への参加者が二十日、レジストロを訪問した。同地はブラジル日本移民が最初から自営農として
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
汎米日系人協会総会=ウルグアイを次回候補に=25年機に基金創設も検討へ
2007年7月25日付け サンパウロ市で二十一日まで開催された海外・汎米日系人合同大会で、十八日午後、同会場でパンアメリカン日系人協会(APN)の各国代表総会が開かれた。 南北アメリカの加盟十二カ
続きを読む