ペルー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
海外からの投資が減少=対伯直接投資は17%減=世界的上昇の中で唯一逆行
2006年10月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】開発途上国を始めとする世界的海外投資が上昇している中で、その流れに逆行してブラジルは唯一減少、海外の信用度が失墜している。 国連機
続きを読む -
県連「ふるさと巡り」=パラグアイ・アルゼンチン・ブラジル=3カ国走破
県連「ふるさと巡り」=パラグァイ、アルゼンチン、ブラジル=3カ国走破=連載(1)=まずイグアスーの滝へ=至便の交通網、今昔の感
2006年10月11日付け 「三カ国四つの世界遺産を巡る九日間の旅」――。第二十六回を迎えた県連主催の「移民のふるさと巡り」が、先月二十二日から三十日にかけて実施された。初参加からベテランまで約八十
続きを読む -
日系社会ニュース
〃琉僑〃=日本との新しい関わり方=世界ウチナーンチュ大会が目指すもの《第2回》=世界17カ国の県系人=ビジネスの関係を構築
2006年10月3日付け 【沖縄発】一世の高齢化と減少という現実に直面して、母県との関係を模索していない県人会は一つもないだろう。二世以降の県との関係は、県費留学に行った者ですら、音信不通になる人が
続きを読む -
日系社会ニュース
日系は『宝』か『失敗』か=海外日系人大会代表者会議=法務省改革案に反発の声=外国人就労政策の維持求める
2006年9月29日付け 【東京発=既報関連】第四十七回海外日系人大会の二日目、代表者会議が都内のJICA国際協力総合研修所で行われた。法務省による外国人受け入れ改革案で日系人優遇取り辞めの方向性が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
予想外のインフレ抑制=8月は0・05%=先進国並み、GDPは3流
2006年9月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】八月度のインフレ(広範囲消費者物価指数=IPCA=による)がわずか〇・〇五%となり、予想に反して上昇が抑制されたことで、関係者は年内インフ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貧富の格差の実態報告=4人に1人が貧困層=リオ市の一角が示す典型例=家族手当では解消しない
2006年9月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】政府発表のブラジルにおける貧困層は四七一〇万人で、全人口の二五%に相当するとされている。このうち一一一〇万人が貧困家族手当(ボウサ・フ
続きを読む -
日系社会ニュース
「南米GB」に備えよう=来年3月、リマ市で開催へ
2006年8月29日付け 第十三回南米ゲートボール選手権大会(南米ゲートボール連合=本藤利会長=主催、ペルー・ゲートボール協会主管)の開催要項が決まった。〇七年八月ペルーで開催予定であったが、会場の
続きを読む -
日系社会ニュース
広島が県系子弟を招待=伯から阿久津、宮坂両君が参加=地元高校生とも交流
2006年8月19日付け 広島県が各国の県系子弟を招待する事業「国際ユースin Hiroshima」が先月三十一日から約十日間行われた。米国、ペルー、ボリビア、ブラジルなどの参加者二十三人が参加。父
続きを読む -
日系社会ニュース
ペルーに検事再派遣=広島女児殺害事件で
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け 【時事】広島市安芸区で昨年十一月、小学一年木下あいりちゃん=当時(7)=が殺害された事件で、殺人罪などに問われたペルー国籍ホセ・マヌエル・トレス・ヤギ被告(3
続きを読む