ペルー
-
日系社会ニュース
好評メロン祭り=コチア農校で参加者ら=研修の実態にもふれる
12月8日(水) 去る五日、コチア農業学校で行われた「第三回メロン祭り」は、晴天にも恵まれて多くの参加者で賑わった。南米大陸の最東端に近いリオ・グランデ・ド・ノルテ州から来たという伊藤範夫さん(愛知
続きを読む -
日系社会ニュース
好評の横森節、再び=「農業でバラ色の人生を」
12月1日(水) 〃スター百姓〃横森正樹さんが七ヵ月ぶりに来伯、講演する。「野菜づくりでバラ色の人生」「農業に女性の協力は不可欠」「いい土作るためにいい堆肥を」などと熱く訴える横森さん。好評のうちに
続きを読む -
日系社会ニュース
メロン祭りだ!=3回目、コチア農学校で
11月27日(土) 「第三回メロン祭り」が、十二月五日午前九時から午後三時まで、コチア農学校(ジャカレイ市エストラーダ・ジャミク210番)で行なわれる。 一玉七レアルで販売されるネットメロンは、日
続きを読む -
日系社会ニュース
第1回海外日系文芸祭=放送協会会長賞を受賞=高校生歌人上原クレイルトン君に期待=サンパウロ市生まれ在日6年=12歳から日本語理解
11月25日(木) 【既報関連】第一回海外日系文芸祭(主催海外日系新聞放送協会、海外日系文芸実行委員会)が十月三十一日、JICA横浜国際センターで開かれた。短歌部門・学生の部で、ブラジル日系人、愛知
続きを読む -
日系社会ニュース
米政府に強制連行された=沖縄出身者を探す=―訴訟支援するシミズさんらー=賠償額少なく謝罪不十分=情報提供呼びかける
11月24日(水) 【琉球新報二十三日】第二次世界大戦中に米政府により強制連行された、南米の日系人への謝罪と賠償を米政府に求めて活動している日系ペルー人口述記録歴史プロジェクトのグレース・シミズさん
続きを読む -
日系社会ニュース
ネットメロン順調生育中=コチア農校、12月5日「祭り」
11月12日(金) サンパウロ市よりヅットラ街道沿いに約八十キロ、ジャカレイ市のコチア農業学校で、南米諸国からの研修生たちが育てているネット・メロンが順調に果実を太らせており、予定どおり、十二月五日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
学校教育水準は後進国並み=ユネスコ調査=低い進級率=求められる質の向上=初等教育の普及は評価
11月10日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】学校教育の水準でブラジルは後進国並みの低いレベルに位置づけられている。ユネスコ(国連文化・科学・教育機関)が八日に発表した世界ランキングで百二
続きを読む -
日系社会ニュース
お年寄り大切にする伝統=和歌山県人会50周年祝う=母県から木村知事夫妻=「頭下がる」とあいさつ
11月5日(金) 「在伯和歌山県人会創立五十周年記念式典」が、三十一日文協記念大講堂で行なわれた。母県から木村良樹県知事夫妻、小川武県議会議長ら十三人の慶祝団を、米国南カリフォルニアから上原淳生県人
続きを読む -
日系社会ニュース
サンタクルース病院=医療研修の場目指す=全伯の日系病院と提携拡充
11月5日(金) 全伯の日系病院と提携し、無償で医師研修を受け入れ、コロニアの福祉向上に役立ちたい―。サンタクルース病院(以下、SC=横田パウロ理事長)はその計画の第一弾として、十月二十二日にスザノ
続きを読む -
日系社会ニュース
南米大陸横断中阪本さんコルンバ着=あと最終地まで4000キロ
10月28日(木) [南マ州、カンポグランデ」南米大陸横断マラソン中の阪本真理子さん(57、奈良)が、十月十日正午、当地に到着した。まず千キロを走破したことになる。ちょうど連休中だったので、街の中心
続きを読む