ペルー
-
日系社会ニュース
サンパウロ市のカルナヴァル=〝日本色〟目立ったパレード=450年「移民」と「食」影響=ペルーシェ1アーラ=丸ごと日本髪女性=一世参加できて感動=興奮冷めやらぬ徳力さん
2月24日(火) 日本食と日本移民、あちこちのエスコーラ・デ・サンバ(サンバ学校)で日系と関係するアーラが――。サンパウロ市四百五十周年を基本テーマとする今年のカルナヴァルには、例年より多くの日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル太鼓協会発会へ=小田幸久さんの教え子達=60団体2千人余が会員=ほかの指導者らと共同歩調=国士舘センターで合宿を
2月10日(火) ブラジル太鼓協会の発会式が十四日(土)午後八時から、サンパウロ市のニッケイパラセ・ホテルで開催される。JICAシニア・ボランティアとして和太鼓の普及をしている小田幸久さんが教えてい
続きを読む -
日系社会ニュース
基本テーマサンパウロ市450周年=カルナヴァルだ!=日系色強いパレード=4エスコーラにアーラ
2月6日(金) 今年は四校ものエスコーラ・デ・サンバ(サンバ学校)で、日系人のアーラ(隊列)が予定されており、例年以上に日系色の強いパレードがサンパウロでは見られそうだ。全てのエスコーラの基本テーマ
続きを読む -
日系社会ニュース
久々、「触圧療法」を講演=福原さん、7回目の来伯
1月24日(土) 「母親が病気でむずかる子どもを抱くと、信頼感に包まれて安らかに眠る」――。そんな感覚から、触圧療法を創案、世界で講演、治療活動を行なっている福原三郎さん(八〇、北海道余市郡出身)が
続きを読む -
日系社会ニュース
身近だった金賀出納長=福島県人会、突然の死を悼む
1月17日(土) 福島県いわき市の自宅で今月十二日、首をつって自殺した金賀英彦県出納長は〇二年八月、在伯福島県人会創立八十五周年に佐藤英作久知事代理として出席、同県出身の移住者と親交を温めており、関
続きを読む -
日系社会ニュース
自転車で62カ国走破=中西大輔さんサンパウロ市入り=有名人に会うのが趣味=世界30カ国で新聞記事に
1月17日(土) 一九九八年七月にアラスカをスタートし、現在までに五大陸・六十二カ国を自転車で走破。「あと三年はペダルをこぎ続けるつもり。目標は百二十カ国以上」と、単独での世界一周自転車旅行に挑戦し
続きを読む -
日系社会ニュース
福島県=新留学制度を立上げ=県人会長が請願し実現
1月15日(木) 福島県は同県にルーツを持つ中南米の日系人高校生と交流を図ろうと、今年から「中南米高校生短期研修制度」を立ち上げ、その第一期生四人がブラジル、ペルーから二人ずつ選ばれ、十六日、サンパ
続きを読む -
日系社会ニュース
70年前の「日伯陸上」調査=曽根さん、証言者らに感謝
1月14日(水) 昨年九月、七十年前来伯した日本の大島謙吉選手ら陸上競技選手団六人の足跡を調査に来た曾根幹子・広島市立大学助教授から、新年、便りがあった。「サンパウロではお陰さまで多くの資料と情報を
続きを読む -
刊行
茶道裏千家=サンパウロ市と共に50年=豪華な初釜新年会開く=茶の湯紹介本を刊行=記念行事が目白押し
1月13日(火) 「裏千家五十年の歴史はサンパウロ市と共にある。市民の文化レベルの向上に貢献してきた年月だった」と、上原幸啓ブラジル日本文化協会会長は格調高い言葉を贈った。 十一日正午からサンパウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
04年スポーツカレンダー=アテネ五輪は8月
1月10日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙1日】今年度の主なスポーツイベントの予定表を、フォーリャ紙が月別に掲載している。本紙ではその一部を紹介する。 [1月]▼7日=チリでサッカー5輪予選
続きを読む