シンポ二日目の8月26日、細川英雄早稲田大学名誉教授の基調講演の後、南米科研発表「南米日系社会における複言語話者の日本語使用特性の研究(事業概要と中間発表)」が行われた。「科研」とは文部科学省の科学研究費助成金のこと。 概要を説明した研究代表の松田真希子金沢大学准教授は、「南米日本語人の言語・文化・教育資源はすばらしい」「そ ...
続きを読む »ペルー 関連記事
在聖総領事に野口氏=10月中旬着任の予定
在聖総領事館の総領事として、野口泰氏(51、山口)が10月中旬の予定で着任することが明らかとなった。 野口氏は、京都大学法学部卒業後、90年に外務省入省。05年から、在ペルー日本国大使館一等書記官、参事官を経て、07年からは大臣官房総務課課長補佐、中南米局南米カリブ課、G8サミット準備事務局次長などを兼任した。 09年から ...
続きを読む »ブラジルからの国外送金が急増=伸び率上位はボリビア、中国、ペルー
今年の1~6月にブラジル在住者が国外に送金した金は、昨年同期比74%増の9億3570万ドルで、上半期としての史上最高額を更新した。 ブラジルはまだ、史上最長のリセッションから抜け出し始めたところだが、近年はブラジルへの移民が増えており、国外在住のブラジル人からの送金との差は、だんだん小さくなっている。
続きを読む »国連がブラジルにスリランカ大使逮捕要請=内乱時に4万人殺害の元軍司令官
国連の判事がブラジルに対し、4万人の国民殺害などの責任者とされるスリランカ大使の逮捕を求めている。29日付現地紙が報じている。 チリの独裁者だったピノチェト元大統領を告発した経験もある、国連の国際真相究明委員会代表のカルロス・カストレザーナ・フェルナンデス判事は28日、ブラジルの連邦検察庁国際関係局長のヴラジミール・アラス氏 ...
続きを読む »ベネズエラ元検察長官=メルコスル検察会議に参加=マドゥーロ大統領を批判
ベネズエラの元検察長官でマドゥーロ独裁政権から逃亡中のルイーザ・オルテガ氏が23日、ブラジリアで開催中のメルコスル諸国による検察会議に出席し、マドゥーロ政権の現状についての報告を行った。同日付ブラジル国内紙サイト版が報じている。 ルイーザ氏はベネズエラの検察庁長官を解任され、公務に就くことや国外へ出ることを一切禁じられていた ...
続きを読む »《ブラジル、サッカー》ヴィニシウス・ジュニオールが全国選手権待望の初得点=レアルと巨額契約で話題の怪童
「ブラジル・サッカー界の次世代の怪童」こと、ヴィニシウス・ジュニオール(17、フラメンゴ)が、19日に行われた全国選手権の試合で一挙2得点を叩き出し、待望の初得点を挙げた。 U17の南米予選では、7得点という圧倒的な得点数でブラジルの優勝に貢献。その実績ゆえに、世界有数の強豪、レアル・マドリッドとの間では、4500万ユーロと ...
続きを読む »米国=ラテン・アメリカ諸国に北朝鮮との断交を求める=「あくまで国連決議に従う」とブラジル外務省
「ベネズエラに軍事介入も辞さず」とのトランプ大統領の失言余波の火消しのため、ラテン・アメリカ諸国歴訪中のマイク・ペンス米国副大統領は、16日にチリを訪問し、ミチェレ・バチェレ同国大統領と会談した。その中でペンス副大統領は、北朝鮮の金正恩体制を国際的に孤立させるため、ブラジル、メキシコ、チリ、ペルーに対して、同国との外交、通商関 ...
続きを読む »ベネズエラ危機=トランプ米国大統領が軍事介入示唆=南米諸国から反発の声=ペンス副大統領火消しのラテンアメリカ諸国訪問
【既報関連】ベネズエラのマドゥーロ大統領が、7月末に制憲議会選挙を強行し、自らの独裁体制強化を図る中、南米共同市場(メルコスル)が同国の参加資格停止を宣言するなど、近隣諸国の反発も高まっている。 そんな中、米国のドナルド・トランプ大統領が11日に、「ベネズエラへの軍事介入の選択肢を捨てていない」と発言し、マドゥーロ体制反対派 ...
続きを読む »福田さん、野球ボール贈呈=ブラジルなどに1700球
先月31日に東京で開催された第35回少年軟式野球世界大会で、福田雄基さん(26、千葉県)が海外から参加したチームに野球ボール約1700球を贈呈した。 野球関係者から使わなくなった中古のボールの寄付を福田さんが呼びかけ、ブラジル、ペルー、アルゼンチン、シンガポールの子どもたちに渡した形だ。 福田さんは活動の理由を、「日本では ...
続きを読む »4世ビザ=法務省案では各種制限か=下地衆議案と大きな違い=日語能力必須、家族帯同不可
【既報関連】先月25日に下地幹郎衆議が説明会を行なった4世ビザ構想は本人らの好感を呼ぶ内容だったが、読売新聞31日付記事はもっと制限が厳しい法務省案を報道した。年間1千人程度の受け入れと規模が小さく、来日時に日語検定N4程度の日語能力が必要、家族帯同は不可と報道されている。下地衆議の説明と大きく異なるもので、四世らの間に波紋が ...
続きを読む »