ペルー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラ米の失業者数は微減=ブラジルは逆に微増=04年は減少の見通し
1月9日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙・エスタード・デ・サンパウロ紙八日】国際労働機関(ILO)が七日に発表した地域別労働市場調査の結果、〇三年一―九月の間にラテンアメリカ諸国には千九百万人
続きを読む -
日系社会ニュース
ラジオ体操、今年3000回へ=サントス日会、飛入り歓迎
1月9日(金) [サントス]サントス日本人会(上新会長)は昨年、ラジオ体操八周年祭をボケロン海岸日本移民上陸記念碑の前で行なった。祭では記念ボーロに上会長、末吉民子指導員がナイフを入れ、区切りを祝っ
続きを読む -
日系社会ニュース
田中元総領事から年賀状=気さくな性格で人気博す
1月9日(金) 九三年から約三年半、サンパウロ総領事を務め、現在、スペイン全権大使として活躍している田中克之氏。コロニア行事には自らすすんで参加し、朗らかで気さくな性格が市民に親しまれた。一方、九六
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インジオ言語絶滅の危機=若者の使用が存続のカギ
12月9日(火) 【フォーリャ】ペルーと隣接三カ国に住む約八百万人のインジオが話すケチュア語が絶滅する恐れがあると米国の研究者二人が科学雑誌「ネイチャー」に発表した。 ケチュア語の衰退を記録したデ
続きを読む -
日系社会ニュース
柳井市出身の河村さんを探す
12月6日(土) ペルー在住のタカヒロ・フジイさんが、山口県柳井市出身の河村安雄さん(五七)を探している。河村さんは、四十五年ほど前渡伯、フジイさんと交信があったころは、サンパウロ近郊に住んでいた。
続きを読む -
日系社会ニュース
注目の作物カムカム=熱帯果実のイグアッペ
12月6日(土) 今年四百六十五周年を迎えるイグアッペ。その歴史を振り返れば、ブラジル初の金鋳造所でまず栄え、次いで稲作で名をはせた。戦後はバナナの産地としても有名だった。 市議を三回務めた柳沢ジ
続きを読む -
刊行
サンパウロ人文研の百周年記念叢書第2弾=宮尾元所長の『臣道聯盟』=中立的立場から事件を問う
12月4日(木) サンパウロ人文科学研究所は百周年記念叢書第二弾となる『臣道聯盟』(宮尾進著)をこのたび刊行した。臣道聯盟事件を軸に、移民空白時代と同朋社会の混乱を扱った一作だ。 『ブラジル日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県から援協に7万円
12月4日(木) 静岡県はこのほど、「平成15年度在外静岡県人会及び日伯援護協会事業助成交付金」として、七万円を援協に送金した。海外に住む同県出身者の医療や福祉を目的にした支援事業の一つ。二十年以上
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア農校メロン祭り=7日手塩にかけた1800個出品
12月2日(火) コチア農業学校で南米七カ国の農業研修生らが精魂込めて栽培してきたネットメロンが順調に生育しており、七日、同校で開催される第二回メロン祭りに完熟したメロンが出品されることが確実となっ
続きを読む -
樹海