ペルー
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
志高く6カ国18人集い=汎米日本語教師研修会
ブラジル日本語センター(板垣勝秀理事長)が主催する「汎米日本語教師合同研修会」が18日から開始された。今年はブラジル、亜国、ペルー、ボリビア、パラグアイ、チリの6カ国から18人の教師が集まり、2週間
続きを読む -
イベント情報
いのしし会20日に宮城で=コロニア最古の干支の会
第31回「いのしし会」(近沢宗貴会長)が20日午後7時からサンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会館(R. Fagundes, 152)で行われるに当たり、近沢会長と清水オリジオ副会長が案内に来社した
続きを読む -
東西南北
-
樹海
愛する人々の喪失と何もない幸せ
仕事始めの4日、「元旦に友人を訪ねたら遺体と対面、一人暮らしで家族との連絡もとれず、孤独死だったため、警察も来る騒ぎだった」という話を聞いた。ヴィラ・アルピナで6日に葬式後、火葬に伏すと聞き、12月
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エルニーニョ=南米4カ国で洪水被害=少なくとも17万人が避難
強いエルニーニョ現象のため、パラグアイやアルゼンチン、ブラジル、ウルグアイで洪水被害が相次ぎ、27日夜の時点で17万人が避難生活を余儀なくされていると26~28日付の伯字紙や各紙サイトが報じた。 エ
続きを読む -
静岡県菊川市=外国人児童の教育現場は今=人格形成と社会適応の現実
静岡県菊川市=外国人児童の教育現場は今=人格形成と社会適応の現実=(7)=大切な子供たちの心理ケア
「宿題の提出は厳しいですよ。忘れたら歩いて取りに行かせます」と山下さん。 最初2年ほどは元々ブラジル学校に通っていた子供や不就学の子供がいたが、現在通っているのは来日して間もない子ばかり。特に焼津市
続きを読む -
俳句
ニッケイ俳壇(869)=富重久子 選
サンパウロ 鈴木文子
大西日こもる熱気の窓を開け
続きを読む
【夏の西日は日中よりも我慢出来ない位の厳しさである。そんな西日から守るために日本では簾を下ろしたり、日除けを廻ら -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=14道路で速度引き下げ=18日から最大50キロに
18日よりサンパウロ市中心部の主要道路の制限速度が時速50キロに引き下げられると、交通技術公社(CET)が報じた。 対象となるのは、マノエル・バルボーザ街、ライムンド・ペレイラ・デ・マガリャンエス大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ=「ポルトガルの悪統治のせい」=ブラジルの教育遅れについて
ルーラ前大統領が、ブラジルの高等教育の遅れをポルトガルの植民地政策のせいにする発言を行い、物議を醸している。14日付フォーリャ紙サイトなどが報じている。 問題の発言は11日夜、スペインのマドリッドで
続きを読む