ペルー
-
ゲバラと共に戦った前村=伯国親族と再会したボリビア子孫
ゲバラと共に戦った前村=ブラジル親族と再会したボリビア子孫=第1回=政府軍に拷問の末、銃殺=「テロリスト」か「侍」か
ニッケイ新聞 2012年2月11日付け キューバ革命の英雄エルネスト・チェ・ゲバラといえば、今も南米左派勢力の憧れの的だ。彼は1967年10月、革命運動のために潜伏していたボリビア山中で政府軍に殺害
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クンビッカ空港=旅行カバン窃盗団を逮捕=国際線利用者の所持品狙う
ニッケイ新聞 2012年2月8日付け サンパウロ市のクンビッカ空港で乗客の旅行カバンを盗んでいたグループが6日に逮捕された。その中には航空会社の職員も含まれていた。7日付伯字紙が報じた。 逮捕され
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国人労働者が57%増=12月末には151万人に
ニッケイ新聞 2012年2月8日付け 法務省統計によると、昨年12月末までの外国人労働者人口は151万人に達し、前年比57%増えたと5日付フォーリャ紙が報じた。 増加が著しいのは南米からの労働者で
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=「ブラジルの扉は開いている」=ハイチ移民制限の説明で=コヨーテの魔手は防げるか=国内での自立支援の方法は?
ニッケイ新聞 2012年2月3日付け ジウマ大統領が1日、2010年1月12日にマグニチュード7の地震に襲われたハイチを公式訪問。ブラジルがハイチ人へのビザ発給を制限したのはコヨーテ達の暗躍を防ぐた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デカセギは行くから来るへ=外国人の国外送金増加=国内への仕送りは減少続く=国際的な経済の動き反映
ニッケイ新聞 2012年1月31日付け 世界的な経済危機と国内経済の伸張を反映し、欧米日などの国外に住むブラジル人からの仕送りが減少する一方で、国内に住む外国人が本国に送金する額が増えていると29日
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
第5回ニセーターツアー=南米の沖縄県系子孫が集合=開会式で和やかに夕食囲む
ニッケイ新聞 2012年1月25日付け 南米に住む沖縄県系人の若者の交流、沖縄文化の継承など目的に07年に始まり、今年で5回目を迎える『ニセーターツアー』が今月19〜29日までサンパウロで実施されて
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北