ペルー
-
日系社会ニュース
南米の沖縄子弟が一堂に=ニーセーターツアー、19日から
ニッケイ新聞 2012年1月18日付け 南米に住む沖縄県系人の若者の交流を目的に07年に始まり、今年で5回目を迎える『ニーセーターツアー』が今月19〜29日までサンパウロで行われる。 これまでペル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
豪華客船が地中海で座礁=死者6人、行方不明者14人=ブラジル人乗客らも57人搭乗
ニッケイ新聞 2012年1月17日付け 4千人以上の人を乗せた豪華客船がイタリア近海で13日夜座礁し、死者・行方不明者を出す惨事となった。この船には57人のブラジル人が搭乗していた。15〜16日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハイチからの移民を制限=闇ルートへの対策強化も
ニッケイ新聞 2012年1月12日付け ハイチからの不法移民急増を制限するため、連邦政府が10日、新たな対策を採択する意向を明らかにした。11日付伯字紙が報じた。 2010年1月に首都ポルトーフラ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大雨と干ばつに泣くブラジル=気象上の2現象重なる=リオの大惨事から1年経過=大統領も閣僚らと対策協議
ニッケイ新聞 2012年1月10日付け 今年のブラジルは、大西洋からの湿気を運ぶ風による夏の雨とラニーニャ現象とが重なり、南東伯の大雨と南伯の干ばつという両極端の自然災害に泣いていると7日付フォーリ
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=世界のコロニアから16億円=海外日系人協会が発表=各地から〃母国〃に愛の手=ブラジルは米に次いで2位
ニッケイ新聞 2011年12月22日付け 3月11日に発生した東日本大震災を受け、世界各国の日系人・日系団体から日本赤十字社等を通じて寄せられた義捐金額が、今年9月時点で少なくとも16億1千万円を超
続きを読む -
大耳小耳
-
第5回世界のウチナーンチュ大会=子孫と沖縄結ぶ「万国津梁」=母県と県人会の関係探る
第18回=失業した若者を海外へ=100億円基金で多言語人育成
ニッケイ新聞 2011年12月21日付け 「全国テストの沖縄の結果は全国最低、若年失業者は全国最高。笑えない数字です。我々はこの状況を移民の先人に学び、逆転の発想で乗り越えなくてはならない。若者を海
続きを読む -
第5回世界のウチナーンチュ大会=子孫と沖縄結ぶ「万国津梁」=母県と県人会の関係探る
第9回=南米各国で存在感示す=沖縄県系が約7割は普通
ニッケイ新聞 2011年12月8日付け 「ぺルーの日系団体で一番大きいのは沖縄県人会、でも全体を統括しているのはペルー日系人協会です」。首都リマで旅行社を経営する玉城ルイスさん(76、二世)は、そう
続きを読む -
樹海