ペルー
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州で高速道通行料値上=7月1日より新料金導入
ニッケイ新聞 2010年6月29日付け サンパウロ州公共運輸サービス規制機関(Artesp)が7月1日からの州内高速道路通行料値上げを発表した。今回からは、5センターボまでの端数徴収も行われる予定だ
続きを読む -
特集
日本移民の日 特集=サッカーW杯とナショナリズム=ブラジルの歴史探訪=なぜ国技になったのか
ニッケイ新聞 2010年6月26日付け 「ブラジル人はW杯の時だけ愛国者だが、ドイツ人はサッカーでしか愛国心を公にできない」という有名な言葉がある。これはサッカーとナショナリズム(国粋主義)の緊密な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コカ葉生産1位はペルーに=精製量ではコロンビア=ブラジルは欧州への中継地=運び屋役の収監者も急増
ニッケイ新聞 2010年6月24日付け 国連薬物犯罪事務所(UNODC)が22日に発表した09年のコカ葉生産に関する報告書によると、ペルーでのコカ葉生産量がコロンビアを抜いて1位となったと23日付フ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地デジ=フィリピンが採用決定=日伯方式9カ国へ拡大
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 【16日付B―Side】フィリピンが14日、日本ブラジル方式の地上波デジタルTV規格の採用を決定した。大統領府官房のアンドレー・バルボーザ特別補佐官が明らかに
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所昼食会=「水路運輸で太平洋へ」=柳井上議が熱弁ふるう
ニッケイ新聞 2010年6月16日付け ブラジル日本商工会議所(中山立夫会頭)の定例昼食会が5月14日、市内ホテルで開催され、日系初の上議に就任した柳井ジョルジ氏が講演した他、いろいろな報告が行われ
続きを読む -
刊行
原田清著=『ブラジルの日系人』=日本語版を18日刊行
ニッケイ新聞 2010年6月12日付け 08年1月に百周年を記念して刊行された『O NIKKEI NO BRASIL』の日本語版『ブラジルの日系人』の発刊パーティが〃移民の日〃の18日午後7時から文
続きを読む -
日系社会ニュース
クリチーバで全伯王将戦=優勝は浜公志郎六段=プロ棋士2人も来伯指導
ニッケイ新聞 2010年6月11日付け 第38回全伯王将戦が5月30日、クリチーバ日伯文化援護協会会館で開催された。サンパウロ州各地、地元クリチーバ、ロンドリーナ、マット・グロッソ州、ミナス州、パラ
続きを読む -
学移連創立55周年=海外雄飛を夢見て=羽ばたいた学生たち
学移連創立55周年=海外雄飛を夢見て=羽ばたいた学生たち=連載《2》=岸首相講演会きっかけに
ニッケイ新聞 2010年6月10日付け 岸首相を講演会に呼ぶ作戦は、第3~5期の葛西清忠委員長(拓大)の下に富田真三氏(早大)、今村邦夫氏(日大)、菊池廷氏(農大)等によって進められた。同首相は59
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MASPが一番の目的地=客足引きつけるサンパウロ市観光業
ニッケイ新聞 2010年6月2日付け 常に多くの旅行者が溢れるサンパウロで最も人気がある観光名所は、パウリスタ大通りにあるMASP(サンパウロ芸術博物館)のようだ。5月29日付エスタード紙が報じた。
続きを読む