ペルー
-
日系社会ニュース
海外日系人協会=新理事長に田中元在聖総領事
ニッケイ新聞 2010年4月2日付け 財団法人海外日系人協会(神奈川県横浜市)の新理事長に4月1日付けで元サンパウロ総領事の田中克之氏が就任した。また3月15日付けで、元ボリビア大使の白川光徳氏が専
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第44回=佐々木光=日本貿易振興機構(ジェトロ)サンパウロ・センター所長=アジア型に移行する日本企業の対伯投資
2010年4月2日付け ▼点の投資が中心 伯経済が今日本で注目されているのは言うまでもない。ジェトロの貿易・投資相談の国別ランキングでも、伯は08年8位、09年9位、と2年連続ベスト10にランクイン
続きを読む -
日系社会ニュース
エクアドルも日本方式=地デジ規格、6カ国目
ニッケイ新聞 2010年3月31日付け 【共同】総務省は26日、エクアドルが地上デジタル放送規格として日本方式の採用を決めたと発表した。ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラに続く6カ国目
続きを読む -
日系社会ニュース
地デジ日本方式を拡大へ=エクアドルも年内に決定か
ニッケイ新聞 2010年3月30日付け 【リマ共同=名波正晴記者】南米のペルーを訪問している原口一博総務相は21日、首都リマで開かれた地上デジタル放送に関する国際会議に出席、ペルー、ブラジル、アルゼ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハイチ難民が伯へ密入国
ニッケイ新聞 2010年3月20日付け ハイチ地震で家を失った難民が、南マット・グロッソ州コルンバ市経由でブラジルへ続々密入国していると19日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。当局は、近隣都市
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米の軍拡激増が注目=発言の裏付け軍備か=150%増で世界22%を凌駕=ラ米事情は混沌、対話欠く
ニッケイ新聞 2010年3月16日付け ストックホルムの国際軍拡調査機関(Sipri)は14日、南米の兵器購入が過去5年に150%も激増、世界平均の22%をはるかに凌駕と発表したことを15日付けフォ
続きを読む -
日系社会ニュース
「互いに学べて良かった」=援協=南米日系高齢者福祉セミナー=充実した6日間過ごす=現場レベルの意見が百出
ニッケイ新聞 2010年3月10日付け 初めての試みとして1日からサンパウロ市で行われていたサンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)主催「南米日系社会高齢者対策福祉事業セミナー」(JICA後援)が
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=初の高齢者セミナー開講=南米5カ国、日本から参加
ニッケイ新聞 2010年3月2日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)主催の「南米日伯社会高齢者対策福祉事業セミナー」(国際協力機構=JICA後援)が1日、サンパウロ市の社会福祉センターで
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第38回=杉本篤実=(有)テクアーク代表取締役社長=地デジは日伯の新しい絆
2010年2月20日付け 「なぜ、いま放送をデジタル化する必要があるのでしょうか」。メーカー5社の代表が2000年3月にサンパウロを訪問した時の日系家電メーカーのブラジル人担当者の発言である。米国や
続きを読む