ペルー
-
樹海
-
ブラジルの風が運んだサヨナラ本塁打=高校球児=奥田ペドロ
ブラジルの風が運んだサヨナラ本塁打=高校球児=奥田ペドロ=(下)=次の舞台はベネズエラ
ニッケイ新聞 2010年2月18日付け 「あいつらが甲子園のグラウンドで野球をしているなんて夢のよう」(須長三郎)。2年生だった一昨年の夏、奥田ペドロと伊藤ディエゴを擁して初の甲子園を戦いぬいた本庄
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=南米日系社会で開催=高齢者対策福祉事業セミナー
ニッケイ新聞 2010年2月16日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は、3月1~6日に社会福祉センター5階で「第1回南米日系社会高齢者対策福祉事業セミナー」を開催する。通訳あり。 同
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第37回=檀上誠=日本経済新聞社サンパウロ支局長=広がり欠く?ブラジルへの熱視線
2010年2月13日付け 私事で恐縮だが、今年の年賀状にはオリンピック招致が決まった瞬間のコパカバーナの写真を使った。飛び交う紙吹雪、喜びに沸く若者たち――。昨今のブラジルの勢いを象徴するような光景
続きを読む -
日系社会ニュース
「上を向いて歩くには」=西日本新聞=角谷記者が来伯
ニッケイ新聞 2010年2月10日付け 開口一番、「日本から一番遠いニッポンを見たかった」と熱く語るのは、本紙の提携協力紙、西日本新聞の編集局編集センター記者の角谷宏光さん(38、兵庫)。7日到着し
続きを読む -
日系社会ニュース
兵庫県=日系労働者凍える日々=解雇や給与減、帰国も…
ニッケイ新聞 2010年2月9日付け 【神戸新聞】長引く景気の冷え込みが、兵庫県内の工場などで働く日系ブラジル人労働者の生活も直撃している。解雇され、新たな仕事が見つからない人、給料カットで収入が大
続きを読む -
日系社会ニュース
浜松に外国人学習拠点=交流、共生のモデルに=アレグリア校も授業開始
ニッケイ新聞 2010年2月3日付け 【静岡新聞】地域に暮らす外国人の学習拠点となる「浜松市外国人学習支援センター」が1月18日、静岡県同市西区雄踏町にオープンした。自治体が開設する外国人学習支援施
続きを読む -
東西南北
-
樹海
-
日系社会ニュース
静岡県=外国人青少年に居場所を=浜松、磐田で教室開講
ニッケイ新聞 2010年1月28日付け 【静岡新聞】静岡県は、就学も就労もしていない県内在住の外国人青少年に活動の場と自立支援情報を提供する「居場所づくり」をスタートした。料理とダンスの各教室を3月
続きを読む