ペルー
-
東西南北
-
日系社会ニュース
アンデス高峰で邦人遭難=ペルーのワスカラン山
ニッケイ新聞 2009年7月29日付け 【リオデジャネイロ共同】ペルー北部のアンデス山脈にある同国最高峰ワスカラン山(標高六千七百六十八メートル)で二十五日、日本人登山家三井孝夫(みつい・たかお)さ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中国が南米に本腰=米国に代り各国へ投資
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け 十年前にはまったく姿を見なかった中国が、今ではウルグアイで自動車を生産している――。マッククレシー紙のテイラー・ブリッジ記者は十五日付けエスタード紙に寄稿を掲
続きを読む -
日系社会ニュース
09年度外務大臣表彰=ブラジルから4氏1団体
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け 日本国外務省は十三日、二〇〇九年度外務大臣表彰の受賞者を発表した。今年の受賞者は六十七個人、二十五団体。海外では、各国の邦人援護活動や日本との相互理解促進、日
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【パリンチンス/ヴィラ・アマゾニア編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【パリンチンス/ヴィラ・アマゾニア編】=《4》=高拓生・東海林善之新さん=「アマゾンに来て良かった」=藤川氏の経本を所有
ニッケイ新聞 2009年7月8日付け 「今もなお鬼哭の声が耳につき わが巡礼の旅は終わらじ」ー。 藤川辰雄は、同郷山口県の代議士田中龍夫と知己を得たことから、田中が会長となり一九六二年に発足した「
続きを読む -
日系社会ニュース
各国コミュニティが一堂に=今年も恒例「移民祭り」=2万人が食と芸能を満喫
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け サンパウロ州移民記念館で六月二十一、二十八両日、恒例の「移民祭り」が開催された。日系はもちろん、イタリアやポルトガル、ハンガリー、ロシア、ペルーなど二十カ国以上
続きを読む -
日系社会ニュース
ビジネスで日伯つなぐ=名古屋で第7回エキスポ=カサビ市長も訪れ、交流
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け ブラジル関係のビジネス・サービス国際見本市「第七回エキスポ・ビジネス」(主催=同開催委員会、知念セルジオ会長)が、五月十五日から十七日まで、名古屋市のポートメッ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=ビザ切れ外国人の特赦法に署名=2年間の滞在合法化へ=先進国の移民政策批判=ウー下議上程の法案
ニッケイ新聞 2009年7月3日付け ブラジルへ二〇〇九年二月一日以前に入国したビザ切れ外国人の滞在を合法化する特赦法に、ルーラ大統領が二日に署名したと同日付け下院議員通信などが報じた。同特赦法は六
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA教師研修生が日本へ=日本語センターで閉講式=今年は南米5カ国6人
ニッケイ新聞 2009年7月3日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で六月二十五日午前、「二〇〇九年JICA日本語教師基礎ⅠSPコース」閉講式が行われた。ブラジルでの研修を終え、同日に二人、
続きを読む