ペルー
-
日系社会ニュース
曹洞宗=「ご詠歌に親しんで」=森山師範が指導に来伯
ニッケイ新聞 2009年7月1日付け 曹洞宗南米国際布教総監部による『梅花流詠賛歌特派講習会』がブラジル各所、ペルー(リマ)で開かれるにあたり、来伯した森山佑光特派師範、同総監部の越賀道秀書記、岡島
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コカイン消費3年で倍に=世界での減少傾向に逆行=女性の常用者増加が顕著
ニッケイ新聞 2009年6月26日付け 国連の薬物犯罪事務所(Unodc)が二十四日に発表した薬物白書によると、〇八年の世界的なコカイン生産は一五%減り、消費量も減ったが、ブラジルでの消費は三年間で
続きを読む -
ADESC婦人、ボリビアへ
ADESC婦人、ボリビアへ=連載(2)=サンフアンからサ・クルスへ=草分け入植は95年前
旅行三日目の五月二十七日、朝から雨で肌寒い。同地では長い間雨が降っておらず、移住地の農協組合員たちにとっては待ち望んでいた雨だったようだ。 ADESCの一行は早速、サンタクルス市内の観光へ向かった
続きを読む -
日系社会ニュース
南米7カ国1万7千キロ=自動車旅の板垣さん講演
ニッケイ新聞 2009年6月25日付け 【既報関連】還暦の節目に自動車での南米夫婦旅行を計画、本紙二月十四日付けで紹介した板垣勝秀さん(61、北海道)が去る四月に四十二日間の旅を終えて帰聖した。訪れた
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄=那覇で移民の日交流会=7カ国参加で盛大に=「在外県系人は沖縄の宝」
ニッケイ新聞 2009年6月25日付け 【沖縄県発】沖縄パンアメリカン連合会(会長=大山盛稔・沖縄カナダ協会会長)主催の「移民の日交流会」が十八日、那覇セントラルホテルで盛大に開催された。今年はアメ
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大陸横断道路は難所=アジア向け輸出回廊は今一
ニッケイ新聞 2009年6月23日付け ペルー経由で太平洋へ抜ける大陸横断道路は、ブラジルの輸出農産物にとって輸送コストが高くなると懸念されていることを二十一日付けフォーリャ紙が報じた。 クスコ県
続きを読む -
日系社会ニュース
辛苦と困難越え礎に=ボリビア日本人移住110周年=サンタクルスで記念式典
ニッケイ新聞 2009年6月23日付け 【サンタクルス(ボリビア東部)18日共同=名波正晴】ボリビアを公式訪問中の常陸宮ご夫妻は十八日、東部サンタクルスで開かれた日本人移住百十周年記念式典に出席され
続きを読む -
日系社会ニュース
ペルー日本人移住110周年=リマ=ペルー社会への貢献に感銘=常陸宮さま移住者を慰労
ニッケイ新聞 2009年6月16日付け 【リマ十四日共同=名波正晴】南米ペルーを公式訪問中の常陸宮ご夫妻は十四日、首都リマで開かれた日本人移住百十周年記念式典に出席された。常陸宮さまはあいさつの中で
続きを読む