ペルー
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IMFがブラジルに流通量注入希望
ニッケイ新聞 2009年3月28日付け IMF(国際通貨基金)は流通量枯渇で苦悩する金融市場に一千億ドルの融資を行う用意があると表明した。金融危機の痛手が浅い国々が不況脱出を図り、国際経済を牽引する
続きを読む -
日系社会ニュース
琉球國祭り太鼓が10周年=アニェンビーで記念発表会=4月5日
ニッケイ新聞 2009年3月28日付け 沖縄県人会のエイサー太鼓団体「琉球國祭り太鼓」(浦崎直秀代表)が今年十周年を迎え、記念発表会「島に戻てぃ(De Volta as Origens)」を四月五日
続きを読む -
日系社会ニュース
「外国人、モノじゃない」=大阪=非正規切り反対でデモ
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け 【共同】三月末での解雇を言い渡されている外国人の非正規労働者らが二十一日、大阪のメーンストリート・御堂筋をデモ行進し、「外国人労働者はモノではない」「解雇をや
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エル・サルバドル=また左翼政権誕生=チャベス色に染まる中南米
ニッケイ新聞 2009年3月18日付け 中南米のエル・サルバドルの大統領選挙は、元解放前線(FMLN)ゲリラのマウリシオ・フネス候補の当選で左翼政権がもう一つ誕生、チャベス圏が広がったと十七日付けジ
続きを読む -
日系社会ニュース
神戸の日本語教室盛況=解雇恐れる外国人増加で
ニッケイ新聞 2009年3月12日付け 【神戸新聞】日本で働く日系ブラジル人ら外国人を対象にした日本語教室にも不況が影を落としている。丹波では仕事の減少で帰国が相次ぎ、受講生が激減する一方、神戸では
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本語をもっと頑張りたい」=JICA=訪日生徒研修生が帰国=充実した日本での体験
ニッケイ新聞 2009年3月11日付け 二〇〇八年度JICA(国際協力機構)日本語学校生徒研修で訪日していた参加生徒二十人が二月六日に帰国。武安ひかりさん、上村秀樹さん、真木なおみさん、本田稔さんの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IBPT=08年1兆3200億レアルの所得隠し=脱税総額が2003億R=額では工業、商業、サービスの順=頻度は零細小企業の65%
ニッケイ新聞 2009年3月10日付け 税務管理院(IBPT)は七日、九千九百二十五社で〇六年から〇八年の会計監査を行ったところ、昨年の脱税額が二千二億九千万レアルと発表したことを九日付けフォーリャ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
土日に2件の集団強盗=サンパウロ市では今年既に7件目=崩れるアパート安全神話
ニッケイ新聞 2009年3月10日付け 税務管理院(IBPT)は七日、九千九百二十五社で〇六年から〇八年の会計監査を行ったところ、昨年の脱税額が二千二億九千万レアルと発表したことを九日付けフォーリャ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
オ大アマゾン調査団=雨不足が悪循環を=密林で炭酸ガス風洞現象
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け アマゾン地域の住民には降雨不足による水不足は感じられないが、炭酸ガスを吸収している植物には影響がはっきり出ているとオックスフォード大学の調査団が五日、明らかにし
続きを読む