ペルー
-
日系社会ニュース
国会図書館=ブラジル移民の電子展示開始=百周年とアマゾン80周年記念で=貴重な写真、資料も続々=サイト上で自由に閲覧可
ニッケイ新聞 2009年3月6日付け 国立国会図書館がブラジル日本移民百周年とアマゾン入植八十周年を記念して、サイト内に電子展示会「ブラジル移民の100年」(www.ndl.go.jp/brasil
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民の歴史伝えたい」=小林正典さんが調査に来伯
ニッケイ新聞 2009年3月5日付け 広島修道大学で九六年から非常勤講師として、日本移民の歴史を伝えている小林正典さんが先月十七日に来伯、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに四月中旬まで滞在、日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
浜松市=失業外国人「手に職を」=静岡県が再就職支援事業
ニッケイ新聞 2009年3月5日付け 【静岡新聞】失業した外国人の再就職の後押しを目的に県が企画した「定住外国人就業橋渡し事業」が二月二十六日、浜松市で始まり、求職中のブラジル人やペルー人二十七人が
続きを読む -
日系社会ニュース
文科省=ブラジル人学校認可促す=各種学校の基準緩和を
ニッケイ新聞 2009年3月3日付け 【共同】不況の影響で通学する子どもが減り、経営に苦しむ無認可のブラジル人学校支援策として、文部科学省は一日、都道府県知事が権限を持つ私立各種学校の認可基準を緩和
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Sグループの結果出る=モシダーデとサウゲイロ優勝=サンパウロ市とリオのカーニバルで
ニッケイ新聞 2009年2月27日付け サンパウロ市とリオ市のスペシャル・グループの成績が、二十四、二十五日に発表された。 サンパウロ市一四、リオ市一二のチームが参加するスペシャル・グループ優勝は
続きを読む -
イベント情報
映画監督の卵、飯塚さん=初監督作を水曜シネマで=4日
ニッケイ新聞 2009年2月27日付け 映画監督の卵、飯塚諒さん(23、千葉出身)が今月中旬に来伯し、自主制作映画「靄(もや)の中」(六十分)を三月四日の文協水曜シネマ後、午後三時十五分から特別上映
続きを読む -
日系社会ニュース
外国人校の教科書代補助=浜松市、自治体で全国初
ニッケイ新聞 2009年2月19日付け 【共同】静岡県浜松市は十六日、市内にあるブラジル人やペルー人の無認可校で学ぶ児童生徒の教科書代補助を四月から始めると発表した。南米系学校の教科書は本国から取り
続きを読む -
激変するデカセギ事情=大挙帰伯の真相に迫る
激変するデカセギ事情=大挙帰伯の真相に迫る=連載《4》=「代わりに中国人200人」=野宿するブラジル人も
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け 「私たちが働いていた群馬県富岡市の自動車部品工場では三百人以上も派遣社員がいました。ほとんどがブラジル人でしたが、昨年十二月に全員クビにされ、代わりに入ったの
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
ブラジル団塊も頑張る!=会社経営の板垣さん=車で南米7カ国巡る=各地日系団体と交流も=「感受性衰えないうちに」
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け 「六十歳になった区切り。南米の大地を駆けてみたい」――。日本では定年を迎えた団塊の世代が第二の人生を謳歌すべく、様々なことにチャレンジしているが、ブラジルの団
続きを読む