ブラジル映画史に残る文化運動「シネマ・ノーヴォ」を牽引し、国際的な知名度も高い映画監督のネルソン・ペレイラ・ドス・サントスが21日、リオの病院で、癌に伴う肺炎のために亡くなった。89歳だった。22日付現地紙が報じている。 1928年にサンパウロ市ブラスに生まれたネルソンは、映画技師だった父の影響で、子どもの頃から映画に囲まれ ...
続きを読む »ボサノバ 関連記事
ロック・イン・リオ=前半の3日が終了=ハプニングあり、政治的主張あり
ブラジルを代表する2年に1度の国際的大イベント、ロック・イン・リオが、15~17日に、第1弾となる最初の週末の日程を終えた。ここまでのハイライトを振り返ってみよう。 まずは開幕日の15日。午後7時にはじまった、メイン・ステージでの開会式には、ブラジルが誇る世界的スーパー・モデルのジゼリ・ブンチェンが挨拶役で登場。ロック・イン ...
続きを読む »10日連続で体感温度40度超=リオデジャネイロ市で記録的な猛暑が続く
2017年が明けて12日になるが、リオデジャネイロ市では年明け早々から猛暑が続き、1月10日まで10日連続で体感温度が40度を超えるという異常事態となっている。 ブラジルでは、年明けの1月からカーニバルの行われる2月が、北半球でいう7月から8月に当たり、1年でもっとも暑くなる。ブラジル南東部は、北東部ほど暑くならないが、それ ...
続きを読む »リオ五輪=開会式は世界的に大絶賛=開幕からを振り返る=文化歴史の紹介と音楽好評=メダル1号は射撃のウー
5日に正式開催されたリオ五輪は、既に多くの熱戦が繰り広げられている最中だ。五輪開会から最初の週末に至るまでの流れを、伯字紙の報道から振り返る。 5日にマラカナン・スタジアムで行われたリオ五輪の開会式は、世界各国のメディアから絶賛を浴び、成功を収めた。 ミシェル・テメル大統領代行による開会宣言は、同氏の紹介を省いて行われたにも関 ...
続きを読む »リオ五輪が遂に開幕=ブラジル選手団は史上最大=朝から入念な警備体制=音楽やダンスも華やかに
5日夜、リオのマラカナン・スタジアムでリオ五輪の開会式が行われ、約2週間に及ぶ五輪が幕を開ける。5日付伯字紙サイトが報じている。 開会式当日は朝から厳戒態勢が敷かれた。国外からは実に45カ国の国賓が訪れた。彼らはリオにある旧大統領官邸に宿泊しているが、この日はこれらの国賓をマラカナン・スタジアムに安全に届けることに重点が置かれ ...
続きを読む »日本人夫婦が強盗被害=五輪控えたリオ繁華街
【リオデジャネイロ共同】8月に五輪を迎えるリオの繁華街で12日、旅行中の日本人夫婦が強盗に襲われ、カメラなどを奪われた。けがはなかった。在リオ日本総領事館が14日明らかにした。 五輪期間中は日本人旅行者も増えるだけに、総領事館は、多額の現金を持ち歩かないことや、強盗に遭った場合は抵抗しないことなどの注意を呼び掛けている。 事件 ...
続きを読む »【2016年移民の日特集号】ごあいさつ
移民の日に思うことブラジル日本都道府県人会連合会会長 山田 康夫 ブラジルの日本移民は今年108年、戦後の移住が再開されて63年になり、戦前、戦後を通じてブラジルに移住した日本人の数は25万人余、そして現在では190万人余といわれる日系人の中に占める日本人の数は3%を下回るといわれています。 しかしながら108年前に、コーヒー園 ...
続きを読む »富士山写真展をイパネマで=リオ五輪プレイベント=静新、本紙ら4団体共催
リオ五輪のプレイベントとして、ニッケイ新聞と静岡新聞(提携紙)、リオデジャネイロ日伯文化協会、リオ市立マリリア・デ・ジルセウ小中学校は共催で27日から5月11日までの2週間、同校内で「写真展=ポン・デ・アスーカルから富士山へ」を開催する。開幕式は27日午後4時から。在リオ総領事館後援。 同校内のホール、廊下、教室内に約40点の ...
続きを読む »ボサノバで日伯音楽交流=聖&リオ文協が初の共催事業
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)とリオデジャネイロ日伯文化協会(ICBJ、聡伯バストス会長)が共催し、7日夜、サンパウロ市の文協ビル貴賓室でボサノバコンサートを行なった。ICBJ理事ダビ・レアルさんの発案で、両文協による初の共催行事が企画された。 レアルさんの司会で、両文協会長があいさつに立った。呉屋会長は「共催は喜び ...
続きを読む »文協でボサノバショー=リオ文協と共催、7日
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)による『ボサノバショー』が、4月7日午後8時から文協貴賓室(Rua Sao Joaquim, 381)で開催される。チケットは30レアル、リオデジャネイロ日伯文化協会共催。 歌手のガビ・ブアルケさん、ギタリスト金田聖治さんらによる金田トリオ、尺八奏者のシェーン・リベイロさんがステージに立 ...
続きを読む »